23
May
FRI
新規会員登録
購読申込
デリオンくらぶ
ログイン
紙面ビューアー
新型コロナ
イベントガイド
バックナンバー販売
新規会員登録
購読申込
デリオンくらぶ
ログイン
ニュース
社会
地域
経済
政治
原子力
人事
文化
コラム
新型コロナ
趣味
無料ゲーム
釣り情報
囲碁
将棋
スポーツ
高校野球
小中高
一般
ヴァンラーレ
ワッツ
ブレイズ
連載・企画
本屋を読む
六ケ所村をたどる
モノクロームに色を付けて
傷む奥入瀬
大島理森氏 政界回顧
揺れる水産都市
私たちの校歌
北奥羽各駅めぐり
サービス
イベントガイド
後援
会社見学
掲載写真販売
デーリー東北アプリ
バックナンバー販売
くらし
おくやみ
当番医
リンク
プール
トレーニング室
イベント情報
投稿・応募
ヤングポスト
デーリー文芸
シニア文化展
うちのアイドル
マイパートナー
こだま
フォト
デーリーボイス
釣果じまん
SNS
twitter
facebook
YouTube
instagram
規約・お問い合わせ
著作権
利用案内
利用規約
特定商取引に関する表示
個人情報の取り扱い
紙面、記事に対するお問い合わせ
本サイトに対するお問い合わせ
※各種問い合わせはメールでお願いいたします。
ニュース
社会
地域
経済
政治
原子力
人事
文化
コラム
スポーツ
高校野球
小中高
一般
ヴァンラーレ
ワッツ
ブレイズ
くらし
おくやみ
当番医
リンク
プール
トレーニング室
イベント情報
趣味
無料ゲーム
釣り情報
囲碁
将棋
電子紙面
イベントガイド
ミチル種差
デーリー東北から
教育・学校
八戸看護専門学校オープンキャンパス
2020年7月27日 13:30
八戸市のシルバーリハビリテーション協会が運営する八戸看護専...
清掃奉仕に汗流す 奥入瀬ろまんパーク/十和田市立第一中
2020年7月27日 13:16
十和田市立第一中(二本栁智弘校長)の全校生徒44人が22日...
「幸せな3年間だった」ALTエヴァン・バトラーさん、市長に退任あいさつ
2020年7月26日 17:55
十和田市内の小中学校で外国語指導助手(ALT)として活動し...
八戸花火大会の運営に役立てて 白鴎小児童が募金寄付
2020年7月25日 14:30
8月23日開催の第40回八戸花火大会の運営に役立ててほしい...
みなと体験学習館で防災教室
2020年7月24日 15:00
八戸市湊町館鼻の市みなと体験学習館「みなっ知」で19日、防...
ホタルの光に歓声 六戸高生が観察会
2020年7月24日 14:45
舘野公園のさつき沼周辺のビオトープ化へ整備を進める青森県立...
三内丸山遺跡で企画展「三内丸山と大湯」 特別史跡指定20周年記念
2020年7月24日 14:24
世界文化遺産登録を目指す「北海道・北東北の縄文遺跡群」の構...
くらいしこども園で緑の幼年団結成式
2020年7月23日 14:30
五戸町のくらいしこども園(村田千恵子園長)で17日、「緑の...
ジャガイモ掘り体験「さんのへ農業小学校」
2020年7月23日 14:13
三戸町周辺の児童が農業体験を通じて食の大切さを学ぶ「さんの...
虫や鳥のすみか整備 六戸小児童が協力/六戸高さつき沼ビオトープ化
2020年7月22日 14:30
青森県立六戸高(吉田繁徳校長)の1、2年生約110人が17...
ジャガイモ収穫に歓声 大湊幼稚園児
2020年7月22日 14:09
むつ市の大湊幼稚園(杉浦晶子園長)の園児が17日、旧市立城...
21年度青森県立高校入試の募集割合発表/八戸など「一般90%、特色化10%」で選抜
2020年7月21日 20:40
青森県教委は21日、2021年度県立高校入試の募集割合を発...
鮫角灯台周辺でオオハンゴンソウ駆除 ILC青森
2020年7月20日 15:02
八戸市の仙台育英高広域通信制課程ILC青森(三笠勝彦所長)...
田名部高定時制の文化活動発表会 生徒結束、力作モザイク絵
2020年7月20日 14:01
青森県立田名部高(今井啓之校長)で15日、定時制課程に通う...
東北地区警備員論文コンクールで中村さん1位、鳥山さん3位
2020年7月20日 13:30
2019年度に東北地区警備業協会連合会が主催した警備員論文...
五戸で園児が桃狩り
2020年7月20日 13:15
五戸町倉石又重の「ももやの観光桃園」(竹洞兼雄園主)は16...
子どもらが花火玉の募金箱製作 カシオペア青年会議所主催の花火大会に向け
2020年7月20日 13:00
二戸市内7カ所の保育所や認定こども園の園児と、市立石切所小...
園児が五戸川に魚の稚魚放流 地元団体が放流活動
2020年7月20日 12:49
五戸町の「魚にやさしい五戸川の環境づくりを進める会」(川村...
八戸東LC、湊小に図書カード10万円分寄贈
2020年7月19日 17:25
八戸東ライオンズクラブ(上野裕康会長)は14日、八戸市立湊...
いずみ幼稚園(三戸)で卒園アルバム贈呈式
2020年7月17日 13:50
三戸町の認定こども園「いずみ幼稚園」(小野正志園長)は11...
酒気帯び運転の下北地域中学教諭を懲戒免職
2020年7月16日 22:30
青森県教委は16日、道交法違反(酒気帯び運転)の罪でむつ簡...
八戸学院図書館でビブリオバトル
2020年7月16日 13:28
八戸学院大内の八戸学院図書館で10日、お薦めの本の魅力を紹...
【新型コロナ】野辺地、横浜、六ケ所の3町村の中学生によるスポーツ交流会開催/18日から
2020年7月15日 21:27
新型コロナウイルスの影響で上北地方中学校体育大会夏季大会が...
情報モラル学ぶ 五戸中/八学大馬場准教授が講演
2020年7月15日 13:30
五戸町立五戸中(米田清治校長)は10日、八戸学院大地域経営...
脇野沢小・中学校合同クリーン活動 地域の憩いの公園きれいに
2020年7月15日 13:13
むつ市立脇野沢小・中学校合同クリーン活動が10日、同市の愛...
復興や村づくり学ぶ 野田中で講演会
2020年7月14日 13:30
野田村立野田中(勝部孝行校長)は8日、東日本大震災からの村...
帯島小3年が稚ウニ見学 町特産ウニの理解深める
2020年7月14日 13:00
洋野町立帯島小(阿部俊一校長)の3年生と保護者ら約30人は...
地元の豊かな食に理解深める 東通小4年生
2020年7月14日 12:47
東通村立東通小(氣仙宏校長)の4年生46人が9日、同村野牛...
かもめ幼稚園(八戸)で流しそうめん大会/園児50人が涼味味わう
2020年7月13日 16:36
八戸市鮫町のかもめ幼稚園(小澤本江園長)で8日、恒例の流し...
外国語指導助手2人が八戸市長に退任あいさつ
2020年7月13日 16:13
八戸市内の市立小中学校で外国語指導助手(ALT)を務めるサ...
百石高がイベント研修会 八戸せんべい汁研究所木村聡所長講師に
2020年7月11日 15:22
青森県立百石高(中村豊校長)は8日、同校で外部講師を招いて...
退任交通指導員へ岩手県知事感謝状 51年務めた大道さんら3人
2020年7月11日 14:01
岩手県県北広域振興局は8日、長年にわたって活動に尽力した交...
三戸町中心商店街で交通ルール街頭活動
2020年7月11日 13:53
三戸地域の交通安全推進3団体と三戸警察署(高橋浩幸署長)は...
【新型コロナ】夏休み短縮は小中学校の約9割/青森県教委まとめ
2020年7月10日 23:25
青森県教委は10日、公立学校の終業式と始業式の日程を発表し...
経済的理由で中退 6年ぶりゼロ/19年度青森県内の私立中高生
2020年7月10日 21:09
青森県私立学校教職員組合連合は10日、県内私立中学生・高校...
「なかよし教室」七夕お茶会 三戸小児童が伝統文化楽しむ
2020年7月10日 15:00
三戸町老人福祉センターを会場に、児童が放課後の時間を過ごす...
ネット利用に気を付けて JUMPチームにのぼり旗/六戸小で贈呈式
2020年7月10日 14:49
子どもと保護者の情報モラル向上を目的に、十和田警察署(半澤...
三沢市内中学生にミニノート寄贈 上十三地区保護司会
2020年7月10日 13:41
上十三地区保護司会(山村正彦会長)は7日、三沢市内の中学生...
青森県立高校入試は来年3月5日実施/県教委、21年度
2020年7月9日 9:00
青森県教委は8日、2021年度県立高校入試の日程を発表した...
水資源、大切に使おう 八戸・三条小で出前授業
2020年7月7日 14:00
八戸市立三条小(河村雅庸校長)で2日、市環境政策課が企画す...
地域の民話 生き生きと/南部昔コ語り部養成講座
2020年7月7日 12:59
南部地方に伝わる民話「南部昔コ」を読んで楽しむ「南部昔コ語...
大深内中(十和田)で市健康増進課の保健師が講話/「SOSの出し方教室」悩みなど伝え方学ぶ
2020年7月6日 16:08
十和田市立大深内中(佐々木隆一校長)で2日、1年生を対象とし...
南浜中(八戸)がボランティア清掃/学区内の環境美化に努める
2020年7月6日 15:38
八戸市立南浜中学校(木村政和校長)は1日、同校近くにあるJ...
六ケ所村のこども園でチャイルドシート取付講座 園児の保護者らが正しい設置方法学ぶ/野辺地署
2020年7月4日 16:54
野辺地警察署(藤田陽一署長)は6月30日、六ケ所村立おぶち...
八戸市みなと体験学習館、6日で開館1周年/約4万人の来館者
2020年7月4日 16:37
八戸市湊町館鼻の市みなと体験学習館「みなっ知」が、6日で開...
二戸署主催「七夕おかざり会」で園児が交通安全など祈願/九戸村立ひめほたるこども園
2020年7月4日 16:21
九戸村立ひめほたるこども園(上山恵子園長)で30日、二戸警...
児童が手作りした塩使用のサイダー「あるでぃ~ば」で発売/小舟渡小(階上)
2020年7月3日 20:04
階上町立小舟渡小(三谷公人校長)は3日、階上町の「はしかみ...
聖寿寺館跡 児童が発掘体験/南部町
2020年7月2日 15:20
南部町教委は6月29日、同町にある国史跡「聖寿寺館(しょうじ...
小中学校の給食にシジミを提供/小川原湖漁協
2020年7月2日 13:45
東北町と七戸町の小中学校10校で6月29日、給食で小川原湖...
高校生が中心街で花植え/久慈市
2020年7月2日 13:06
久慈市の高校生まちおこし団体「INSPIRE(インスパイア...
ごのへ郷土館の表札が完成 シンボルのイチョウで製作
2020年7月1日 14:30
旧五戸町立豊間内小を利活用して整備された「ごのへ郷土館」の...
八戸海洋少年団が入団式
2020年7月1日 14:01
八戸海洋少年団(熊谷雄一団長)は6月28日、市総合福祉会館...
八戸市教委が中学校の部活動指導員初めて配置/教員の負担減図る
2020年6月30日 22:29
八戸市教委は30日、教職員に代わって部活動を指導する市立中...
県高校運動部活動奨励賞 大湊男子バスケ部、八戸北弓道部を表彰/青森県教委
2020年6月29日 21:42
青森県教育委員会は29日、県庁で県高校運動部活動奨励賞表彰...
小中学校の夏休み短縮を正式決定/八戸市教委
2020年6月29日 19:55
八戸市教委は29日の定例会で、本年度の市立小中学校の夏休み...
種市高スポフェス 3密回避、ダンスやごみ拾いなどで爽やかな汗
2020年6月28日 16:50
岩手県立種市高(松場喜美夫校長)で24日、スポーツフェステ...
水生生物の生態学ぶ/二戸市立中央小
2020年6月27日 15:30
二戸市立中央小(土佐野淳校長)の2年生39人が23日、同市...
白山台小学校で交通安全教室
2020年6月27日 15:01
青森県トラック協会三八支部青年部会(葛西亜貴夫部会長)は2...
八工大がSDGs研究へ 7月から島守地区で3年間/地域社会維持のヒント探る
2020年6月26日 22:59
国連が定めるSDGs(持続可能な開発目標)をテーマとした研...
東北メディカル学院で五戸町長が講義
2020年6月26日 15:30
理学療法士や作業療法士を養成する五戸町の東北メディカル学院...
吉原育英会が八戸市内2高校に機材寄贈
2020年6月26日 14:19
八戸市の吉原育英会(理事長・吉原每文(つねぶみ)東京鉄鋼社長...
21年度青森県公立校教員採用試験、前年度と同率の4・7倍
2020年6月23日 20:05
青森県教委は23日、2021年度県公立学校教員採用試験の応...
【新型コロナ】小中学校、夏季休業中に3~5日間の授業日設ける/三沢市教委
2020年6月23日 19:28
三沢市教委は23日までに、臨時休校措置を講じた市内小中学校...
鉄道のレール跡やヒバ切り株も/六ケ所村、ふるさとの歴史学ぶ
2020年6月23日 13:31
六ケ所村立郷土館(鈴木浩館長)は21日、ヒバ材を運ぶ森林鉄...
川の生態系理解深める/南部町立名久井小、水生生物を観察
2020年6月22日 14:13
南部町立名久井小(池田真理子校長)は19日、学校近くを流れ...
工大一高生が「現役公務員講座」で自衛官の仕事に理解深める
2020年6月21日 15:39
八戸工大一高(藤澤重信校長)は17日、普通科公務員コースの...
図書館を使った調べる学習コンクール(全国)で八戸市推薦の2作品入賞
2020年6月21日 15:31
図書館振興財団主催の2019年度・第33回図書館を使った調...
南部町教委の布施さん、聖寿寺館跡について講演/青森中央学院大の公開講義で
2020年6月21日 14:44
三戸南部氏の居館とされる国史跡・聖寿寺館(しょうじゅじたて...
マウスでお絵かき パソコン操作習う/小松ケ丘幼稚園(六戸)
2020年6月21日 14:22
六戸町小松ケ丘1丁目の小松ケ丘幼稚園(森正樹園長)で17日...
年長園児14人が移動スーパーで“おつかい”/田面木こども園(八戸)が買い物体験会を開催
2020年6月20日 16:26
八戸市の田面木こども園(舘美小子(みさこ)園長)は15日、...
下田中(おいらせ)が全校奉仕活動/通学路など清掃
2020年6月20日 16:21
おいらせ町立下田中(諏訪俊幸校長)の1~3年生約170人が...
風間浦小で水産教室「ウニの特徴分かった」/近海の魚介類に理解深める
2020年6月20日 16:06
風間浦村立風間浦小(小松章彦校長)で16日、水産教室が開か...
きれいな海になって/大蛇小児童が海岸清掃
2020年6月18日 14:15
階上町立大蛇小(小田桐幸春校長)の全校児童36人は15日、...
アベノマスクに菱刺し/八工大二高1年
2020年6月18日 14:02
八戸工大二高(明石進校長)情報ビジネスコースの1年生22人...
「ものづくり楽しんで」八戸市少年少女発明クラブ
2020年6月17日 15:00
八戸市少年少女発明クラブ(井上貫之(かんじ)会長)の202...
21日に部分日食観望会/八戸市児童科学館
2020年6月17日 14:25
八戸市児童科学館は21日午後4時から、同館隣の市福祉公民館...
「大きく育ってね」宿戸小2年が稚ウニ放流
2020年6月16日 14:00
洋野町立宿戸小(小野紀子校長)の2年生13人が12日、同町...
百石高で給食実習 集団調理の技術磨く
2020年6月16日 13:34
青森県立百石高(中村豊校長)の食物調理科3年生による本年度...
野田村にフェースシールド寄贈/久慈工業高
2020年6月15日 14:00
岩手県立久慈工業高(日當仁己校長)の生徒5人が、3Dプリン...
卒業研究事前学習/八戸西高スポーツ科学科
2020年6月15日 13:30
青森県立八戸西高(渡辺学校長)は9日、スポーツ科学科3年生...
聖寿寺館跡(南部町)の出土品、全国巡回展に出展「発掘された日本列島2020」
2020年6月13日 16:30
13日に東京都を皮切りに始まった全国巡回展「発掘された日本...
三沢市連合PTA新会長に小向氏(おおぞら小PTA会長)、初の女性会長
2020年6月13日 16:21
三沢市連合PTAは、2020年度の総会を書面審議で実施した。...
是川小で縄文世界遺産講座
2020年6月12日 14:30
青森県などが世界遺産登録を目指す「北海道・北東北の縄文遺跡群...
豊かな湧水環境知ろう/藤坂小(十和田)が自然環境学習
2020年6月12日 14:00
十和田市立藤坂小(俵藤晶校長)で9日、4年生23人を対象と...
介護福祉士目指す留学生受け入れへ 光星学院、東北多文化アカデミー(仙台)と協定締結
2020年6月11日 20:02
学校法人光星学院(八戸市、法官新一理事長)は11日、留学生...
青森県立高教育改革推進計画の基本方針改定案巡り、11日から地区懇談会開催
2020年6月10日 20:19
青森県教委は11日から、県立高校教育改革推進計画の基本方針...
田植え体験/南部町立福地小
2020年6月10日 14:02
南部町立福地小(松橋隆夫校長)の5年生13人が5日、同校近...
「小中学校にエアコン設置を」十和田市連合PTAが市に要望
2020年6月9日 19:54
十和田市連合PTA(畑中宏之会長)は9日、小山田久市長に対...
六戸町有志団体があいさつ運動「6door’s」
2020年6月9日 17:10
六戸町の有志団体「6door,s(シックス・ドアーズ)」(...
風間浦小児童が田植え体験「収穫が楽しみ」と笑顔
2020年6月8日 17:11
風間浦村立風間浦小(小松章彦校長)の5、6年生計16人が4...
種市小が海浜清掃、漂着ごみ分類調査 海洋環境保全に理解深める/洋野
2020年6月8日 16:58
洋野町立種市小(山下秋雄校長)の4~6年生約110人が5日...
Free
みさわ国際交流協会、外国人向け日本語講座開講 オンラインで日本語の学びを支援/三沢
2020年6月7日 18:45
みさわ国際交流協会(月舘学会長)は1日、日本語を学びたい外...
南売市保育園(八戸)が園庭リニューアル
2020年6月7日 16:13
八戸市の南売市保育園(野沢宗巨(むねたか)園長)が今月、1...
二戸・金田一中で田植え
2020年6月6日 16:00
二戸市立金田一中(千田幸喜校長)の1年生40人が4日、市内...
七戸高生が町の官公庁などに花を寄贈
2020年6月6日 13:37
青森県立七戸高(和久秀樹校長)は3日、七戸町役場や町商工会...
青森県教委の高校再編基本方針、改定案まとまる/全国からの生徒募集検討へ
2020年6月3日 21:13
青森県教委は3日、2016年に策定した県立高校教育改革推進...
八戸工業高の学科改編を決定 21年度入試から/青森県教委
2020年6月3日 20:13
青森県教委は3日の定例会で、県立高校再編第1期計画(201...
学校周辺の外来植物駆/八戸高等支援学校
2020年6月3日 14:30
青森県立八戸高等支援学校(大崎光幸校長)産業科1年生の17...
白銀中で名物「しおてば」振る舞い/大安食堂
2020年6月3日 14:00
八戸市新湊3丁目の「大安食堂」が1日、市立白銀中(高橋健校...
北いわて学生デザインファッションショー中止
2020年6月2日 19:20
北いわてアパレル産業振興会(代表理事・森奥信孝岩手モリヤ社...
«
1
…
5
6
7
8
»
週間記事ランキング
記事一覧
【音声テスト】ああああああ
2024/03/01 10:17
Free
音声テスト・フリー記事
2024/02/28 13:53
カラス営巣が原因、八戸で822戸停電
2021/05/17 10:05
【音声テスト】おくやみ
2024/02/22 10:35
八戸市のシルバーリハビリテーション協会が運営する八戸看護専門学校(及川隆司学校長)は24日、同校でオープンキャンパスを開催し、看護師を目指す高校生や社会人ら23人が、模擬講義や演習体験を通して、看護学校で過ごす学生生活のイメージを膨らませた。[br] 看護学生や現役の看護師と交流する機会を設けることで、看護師を目指す人材確保につなげようと開催。感染予防対策にも気を配りながら実施した。[br] 模擬講義を受講した後、在校生に教えてもらいながら、もく浴や血圧測定、注射、車いすの介助などの演習に挑戦。その後、同校の卒業生が活躍している八戸西病院へ移動し、現役の看護師から体験談や仕事のやりがいを聞いた。[br] 参加者は熱心に模擬講義や演習に取り組み、看護師への具体的な夢を思い描いていた。[br] オープンキャンパスは8月1、23日にも開催する。問い合わせは八戸看護専門学校=電話0178(28)4002=へ。