23
May
FRI
新規会員登録
購読申込
デリオンくらぶ
ログイン
紙面ビューアー
新型コロナ
イベントガイド
バックナンバー販売
新規会員登録
購読申込
デリオンくらぶ
ログイン
ニュース
社会
地域
経済
政治
原子力
人事
文化
コラム
新型コロナ
趣味
無料ゲーム
釣り情報
囲碁
将棋
スポーツ
高校野球
小中高
一般
ヴァンラーレ
ワッツ
ブレイズ
連載・企画
本屋を読む
六ケ所村をたどる
モノクロームに色を付けて
傷む奥入瀬
大島理森氏 政界回顧
揺れる水産都市
私たちの校歌
北奥羽各駅めぐり
サービス
イベントガイド
後援
会社見学
掲載写真販売
デーリー東北アプリ
バックナンバー販売
くらし
おくやみ
当番医
リンク
プール
トレーニング室
イベント情報
投稿・応募
ヤングポスト
デーリー文芸
シニア文化展
うちのアイドル
マイパートナー
こだま
フォト
デーリーボイス
釣果じまん
SNS
twitter
facebook
YouTube
instagram
規約・お問い合わせ
著作権
利用案内
利用規約
特定商取引に関する表示
個人情報の取り扱い
紙面、記事に対するお問い合わせ
本サイトに対するお問い合わせ
※各種問い合わせはメールでお願いいたします。
ニュース
社会
地域
経済
政治
原子力
人事
文化
コラム
スポーツ
高校野球
小中高
一般
ヴァンラーレ
ワッツ
ブレイズ
くらし
おくやみ
当番医
リンク
プール
トレーニング室
イベント情報
趣味
無料ゲーム
釣り情報
囲碁
将棋
電子紙面
イベントガイド
ミチル種差
デーリー東北から
教育・学校
園児 楽しく農作業体験/ちびっこベジタランド・六戸
2020年6月2日 14:30
六戸町の若手農家と地元園児が協力して野菜を育てる農園「ちび...
八戸看護専門学校で避難訓練 新型コロナ対策踏まえ
2020年6月2日 14:20
八戸看護専門学校(及川隆司学校長)で5月26、28日の2日...
東北地方での宿泊遠征可能に 岩手県教委、県立学校に通知
2020年6月1日 22:11
岩手県教委は1日、新型コロナウイルスの感染防止対策として活...
五感で自然感じて 県立種差少年自然の家で体験活動研修会
2020年6月1日 18:20
青森県立種差少年自然の家は5月30、31の2日間、高校生や...
復興教育推進へ 副読本の改訂版作成/岩手県教委
2020年6月1日 17:32
岩手県教委は、東日本大震災の教訓を踏まえた復興教育を推進す...
伝統文化、礼儀作法学ぶ 保育園児がお茶会
2020年6月1日 14:30
三戸町のミューズ保育園(井ノ口幸子園長)は5月29日、園庭...
南部町で奥州街道ウォーク・児童が郷土の歴史学ぶ
2020年5月30日 14:02
南部町教委は5月28日、同町と三戸町の奥州街道を児童が歩く...
三沢・おおぞら小5、6年生が田植え体験
2020年5月29日 16:50
三沢市立おおぞら小(眞石卓生(まいし・たくお)校長)の5、...
十和田市東小5年生が田植え体験
2020年5月29日 16:40
十和田市立東小(小原広基校長)の5年生57人は27日、学校...
五戸町倉石小児童が田植え体験
2020年5月29日 16:30
五戸町立倉石小(小笠原浩也校長)の5年生11人が26日、同...
東北町上北小が田植え体験
2020年5月29日 16:20
東北町立上北小の5年生58人が25日、町内の水田で、地元の...
南部町名川南小で田植え体験
2020年5月29日 16:10
南部町立名川南小(石沢正彦校長)は25日、学校近くの水田で...
新郷村西越小の児童が田植え体験
2020年5月29日 15:55
新郷村立西越小(在家正行校長)の全校児童11人が25日、村...
町民プール開館日を延期/おいらせ町教委
2020年5月28日 18:10
おいらせ町教委は28日、6月1日に開館を予定していた町民プ...
南部町立向小で地域住民寄贈のボタン植え付け
2020年5月28日 16:00
南部町立向小(大手宏秀校長)で25日、町の花であるボタンの...
福岡工高とみたけ支援学校の生徒がごみ拾い
2020年5月28日 14:00
岩手県立福岡工業高と、同校内に設置されている県立盛岡みたけ...
むつ市長が地元の短大キャンパスで講義
2020年5月27日 13:17
むつ市に本年度開学した青森明の星短期大下北キャンパスで22...
全日本合唱コン青森県大会中止
2020年5月26日 20:45
青森県合唱連盟(辻村成子理事長)は26日までに、8月に青森...
9月入学制「相当困難」岩手・佐藤教育長
2020年5月26日 19:55
政府が導入可否を検討している「9月入学制」をめぐり、岩手県...
マスクのお礼に似顔絵 認定こども園かわぬき
2020年5月26日 13:53
久慈市の認定こども園かわぬき(外舘一志園長)は22日、同園...
【新型コロナ】八戸市教委が奨学生募集
2020年5月25日 21:23
八戸市教委は本年度の市奨学生を募集している。申請は6月15...
小中学校の夏季、冬季休業中に6日間程度の授業日設定へ/三沢市教委
2020年5月25日 20:30
三沢市教委は25日、臨時休校措置を講じた市内小中学校の授業...
東北女子大が共学化 来年度から「柴田学園大」に
2020年5月20日 19:34
学校法人柴田学園(弘前市、加藤陽治理事長)は20日、同市の...
教育旅行や自然体験 6月から受け入れ再開/久慈市
2020年5月19日 20:42
久慈市は19日までに、新型コロナウイルスの感染拡大防止のた...
教員採用試験の願書受け付け25日まで延長/青森県教委
2020年5月19日 20:17
青森県教委は19日、2021年度公立学校教員採用試験の願書...
三本木小新一年生に交通安全教室/十和田
2020年5月19日 15:10
十和田市立三本木小学校(江渡準悦(のりよし)校長)で11日...
不登校経験、高校中退者対象 進路の無料個別相談会
2020年5月18日 15:37
久慈市十八日町の広域通信制高校サポート校「興道舘高等学院」...
県立八戸高等支援学校にマスク寄贈/八戸水産公社
2020年5月16日 15:00
八戸市で「浜のスーパー 漁港ストア」を経営する八戸水産公社...
来年度の教科用図書の選定開始/青森県教委・選定審議会
2020年5月15日 23:04
青森県教科用図書選定審議会は15日、2021年度から県内の...
【新型コロナ】南部町教委、小中学校の夏休み短縮
2020年5月15日 22:47
南部町教委は15日、町内小中学校の夏休み期間を8月1~23...
【新型コロナ】むつ市が対策本部会議で学校行事の在り方説明/夏休み出校で授業時間確保
2020年5月15日 21:27
むつ市は15日、新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開き...
【新型コロナ】全日本吹奏楽コンクール県大会など3大会中止/青森県吹奏楽連盟
2020年5月15日 21:24
青森県吹奏楽連盟は15日、新型コロナウイルスの感染拡大を受...
【新型コロナ】青森県内就活生にウェブ面接スペース無料貸し出し/日本リージャス(東京)など
2020年5月15日 20:40
新型コロナウイルス対策で、インターネットによる採用選考を導...
保健師がむつ市内全小中学校で衛生指導
2020年5月15日 14:51
新型コロナウイルスで休校している小中学校の再開を前に、むつ...
三村知事に「願亀」贈呈 階上町立小舟渡小児童
2020年5月14日 14:13
新型コロナウイルスの終息への願いを込め、本年度で閉校する階...
六戸町小中18日から通常授業
2020年5月13日 18:22
六戸町教委は13日、校長会を開き、町内の全小中学校について...
むつ市立図書館16日再開
2020年5月12日 18:23
むつ市は12日、休止していた公共施設の再開日を明らかにした...
「図書充実に役立てて」金田さんが八戸市に100万円寄付
2020年5月12日 15:29
八戸市の医療法人かねた耳鼻科医院で医師を務めていた金田八重...
検証会議 5月末、県教委に報告書提出
2020年5月11日 21:36
青森県教委が2016年に策定した県立高校教育改革推進計画の...
五戸高同窓会が神社の清掃活動
2020年5月10日 15:48
青森県立五戸高同窓会(三浦武志会長)はこのほど、同校北側に...
【新型コロナ】十和田市の小中学校、11日から授業再開
2020年5月8日 20:55
十和田市は8日、新型コロナウイルスの影響で休校していた小中...
おうちで美術鑑賞楽しもう! 八戸市美術館HPにコンテンツ
2020年5月5日 17:00
八戸市新美術館建設推進室は、市美術館のウェブサイト上に図工...
【新型コロナ】久慈工高「コロナニマケルナ」 校庭に応援メッセージ/野田
2020年5月3日 16:43
「コロナニマケルナニッポン」―。野田村の岩手県立久慈工業高...
【新型コロナ】東通村の小中、13日まで休業延長
2020年5月1日 18:55
東通村教委は1日までに、小中学校の臨時休業措置を13日まで...
給食調理員がマスク製作 新郷村
2020年5月1日 14:45
新型コロナウイルスの影響で青森県内でもマスクが不足している...
ほたるの里で幼虫放流
2020年5月1日 14:43
八戸市立白銀南公民館(小玉吉美館長)と同公民館協力会「ほた...
【新型コロナ】小中学校休校、5月10日まで延長/六戸町教委
2020年4月30日 21:08
十和田市立中央病院で新型コロナウイルスの感染者が新たに確認...
【新型コロナ】米国への2派遣事業中止/三沢市
2020年4月30日 20:39
三沢市は30日、9月28日~10月7日の実施を計画していた...
全小中高生の学校給食費無料化 今年4月分から/九戸村
2020年4月28日 21:10
九戸村は28日、村内の全小中高生の学校給食費を無料化する方...
東北町の小中学校、28日午後から臨時休校 5月10日まで
2020年4月27日 21:21
東北町教委は27日、上十三保健所管内で新たな新型コロナウイ...
【新型コロナ】青森県立学校の校庭、体育館の開放中止
2020年4月27日 19:01
青森県教委は27日、県立学校の校庭や体育館の開放を29日か...
青森県総合社会教育センター、県立図書館 5月6日まで臨時休館
2020年4月25日 19:24
豊かな学びを育む青い森グループは25日、青森市の青森県総合...
【新型コロナ】路線バス3分の1を減便へ/十和田観光電鉄
2020年4月24日 19:54
十和田観光電鉄(十和田市、佐藤行洋代表)は24日、市内外で...
【新型コロナ】新郷村の小中、25日から臨時休校に
2020年4月22日 20:53
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、新郷村教委は22日、村...
家庭科の授業で手作りマスク製作 福岡工高生
2020年4月19日 16:01
新型コロナウイルスの感染防止対策として、岩手県立福岡工業高...
地域の模範に 伊保内高をモデル校に指定/二戸署
2020年4月19日 15:15
二戸警察署(南部一成署長)は15日、岩手県立伊保内高(高橋...
青い森信金と三菱製紙八戸工場が交通安全読本寄贈
2020年4月18日 16:18
今春入学した小学1年生に交通安全の大切さを学んでもらおうと...
リサイクル有機肥料を市教委に寄贈/中屋敷建設(三沢)
2020年4月17日 15:22
三沢市の中屋敷建設(中屋敷義美代表)は16日、「有機肥料ス...
会長に里村氏を新任/青森県私立中学高校長協会
2020年4月16日 19:26
青森県私立中学高等学校長協会は16日、青森市で開き、20年...
八工大14人が2級ガソリン自動車整備士合格 8年連続全員合格
2020年4月16日 16:45
八戸工業大学(坂本禎智学長)の工学部機械工学科自動車工学コ...
JA共済青森 県教委へ交通安全クリアファイル
2020年4月16日 15:57
JA共済連青森(福士雅巳本部長)は14日、青森県内の児童、...
県警が県立保健大で身を守る安全講習会
2020年4月15日 13:37
青森県警は9日、県立保健大で、性犯罪やストーカーから身を守...
一日警察署長に君成田朝飛ちゃん 二戸署
2020年4月14日 15:05
二戸警察署(南部一成署長)は10日、一戸町内の幼児に交通安...
【新型コロナ】学校再開に明確な指針を 青森県高教組、県教委に要請
2020年4月13日 21:38
青森県高校・障害児学校教職員組合(酒田孝執行委員長)は13...
【新型コロナ】光星学院5校、5月10日まで休校
2020年4月13日 20:12
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、八戸市の学校法人光星学...
【新型コロナ】五戸の全小中学校14~26日休校
2020年4月13日 19:22
五戸町教委は13日、臨時校長会を開き、市内の全小中学校計7...
川内中で自転車安全教室 スタントマン、交通事故を実演/五戸
2020年4月13日 15:30
五戸町立川内中(佐藤和俊校長)で9日、プロのスタントマンに...
アレック入学式 夢実現へ努力誓う/八戸
2020年4月11日 16:30
八戸市の専門学校アレック情報ビジネス学院(國分義史校長)は...
ILC青森入学式 新たな一歩踏み出す/八戸
2020年4月11日 14:38
八戸市の仙台育英学園高広域通信制課程ILC青森(三笠勝彦所...
三沢航空科学館など青森県の5施設休館へ
2020年4月10日 21:24
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、青森県は10日、県立三...
【新型コロナ】おいらせ町公共施設、11日から利用停止
2020年4月10日 20:55
おいらせ町は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、11~...
県内通学路など一斉取り締まり/青森県警
2020年4月10日 20:14
青森県警は10日、春の全国交通安全運動(6日~15日)の一...
青森県警察学校で入校式
2020年4月10日 13:39
青森県警察学校(加藤徹校長)は7日、青森市の同校で入校式を...
【新型コロナ】小中高生の体育施設使用19日まで中止/八戸市
2020年4月8日 20:33
八戸市は8日、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、市内...
ストップマーク貼り替え/十和田市交通安全母の会
2020年4月8日 15:44
十和田市交通安全母の会(山内幸子会長)は3日、交通事故から...
五戸で交通安全街頭指導
2020年4月8日 15:36
五戸地区交通安全協会(金澤幹雄会長)などは7日、春の全国交...
防犯標語学べる下敷き寄贈/三沢
2020年4月8日 15:28
三沢警備保障(佐々木仁社長)は3日、新入学児童の安全安心に...
新入学児童に役立てて ランドセルカバー、キーホルダー寄贈
2020年4月7日 15:00
おいらせ町交通安全協会(川口弘治会長)は3日、本年度新たに...
小学生向け教材本、県教委に寄贈/県農協中央会とJAバンク青森
2020年4月4日 16:45
青森県農協中央会とJAバンク青森はこのほど、食や農業の教育...
八戸高専関さんが国立高専機構学生表彰
2020年4月3日 16:11
八戸高専の専攻科をこの春に卒業した関淑楓(よしか)さん(2...
むつ市立大平中小林さんが中学生部門で最優秀賞受賞/全国小・中学生ねぶた下絵コン
2020年4月3日 15:17
第9回全国小・中学生ねぶた下絵コンクールで最優秀賞に選ばれ...
【新型コロナ】「少しでも役に立てれば」八戸重工商事が除菌液寄付/白山台小
2020年4月2日 16:08
新型コロナウイルスの感染拡大で除菌液や消毒液が不足する中、...
【新型コロナ】光星学院(八戸)系列4校、7日の入学式取りやめ
2020年3月31日 22:06
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、八戸市の学校法人光星学...
八戸中央高で通級指導を実施 障害ある生徒ら対象、来年度から
2020年3月30日 23:35
青森県教委は30日、自閉症などの障害がある生徒に対して行う...
十日市さん(柏崎小)海洋の夢賞受賞
2020年3月27日 16:41
海洋研究開発機構が主催する第22回JAMSTEC海洋の夢コ...
【新型コロナ】八戸市内の小中学校が修了式中止
2020年3月26日 23:36
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、八戸市内では26日、大...
【新型コロナ】県立学校は新学期から学校再開/青森県教委
2020年3月26日 23:33
青森県教委は26日、新型コロナウイルスの影響を受けて休校措...
県立学校、新学期からの再開を通知/岩手県教委
2020年3月25日 20:39
新型コロナウイルス感染防止の臨時休校について、文部科学省が...
三本木高の生徒15人が難関国立大に現役合格
2020年3月25日 14:28
今年の大学入試に挑戦した青森県立三本木高(岩川亘宏校長)の...
【新型コロナ】小学校教諭、放課後クで“出張学習会”/新郷
2020年3月25日 9:30
新型コロナウイルス対策による小中学校の臨時休校を受け、新郷...
【新型コロナ】八戸の保育施設は受け入れ継続
2020年3月25日 9:00
八戸市内で23日、新型コロナウイルス感染者が確認されたこと...
洋野・宿戸中で閉校式、72年の歴史に幕
2020年3月21日 14:37
洋野町立宿戸中(佐々木英幸校長)で21日、閉校記念式典が開...
【新型コロナ】私立幼稚園16園が自主休園 青森県内、17日時点
2020年3月20日 8:00
青森県は19日、県内私立学校、幼稚園の17日時点の休業状況...
青森県立高校入試の再募集試験 大きなトラブルなし
2020年3月19日 21:30
青森県立高校入試の再募集の試験が19日、全日制21校、定時...
青森県立高校再募集 全日制で0・14倍
2020年3月18日 21:44
青森県教委は18日、2020年度県立高校入試の再募集への出...
県北の全日制9校12学科で2次募集/岩手県教委
2020年3月17日 21:50
岩手県教委は17日、2020年度県立高校入試の合格者数と2...
調査中の八戸重文1点折損、岩手県立博物館無断切り取り問題
2020年3月16日 22:21
岩手県立博物館(盛岡市)の学芸員が、鉄製の文化財の一部を所...
青森県立高校、全日制27校で再募集
2020年3月16日 19:32
青森県教委は16日、2020年度県立高校入試の再募集実施校...
学んだ知識、技術生かし活躍誓う 県立むつ高等技術専門校で修了式
2020年3月16日 15:20
むつ市の青森県立むつ高等技術専門校(佐藤徳衛校長)は13日...
八戸一中が第一養護学校にボッチャセットを贈呈
2020年3月14日 13:25
八戸市立第一中(澤田尚校長)はこのほど、半世紀にわたり交流...
«
1
…
6
7
8
»
週間記事ランキング
記事一覧
【音声テスト】ああああああ
2024/03/01 10:17
Free
音声テスト・フリー記事
2024/02/28 13:53
カラス営巣が原因、八戸で822戸停電
2021/05/17 10:05
【音声テスト】おくやみ
2024/02/22 10:35
六戸町の若手農家と地元園児が協力して野菜を育てる農園「ちびっこベジタランド」で2日までに、町内の保育園と認定こども園計5施設の園児が、ニンジンやサツマイモなど野菜の種や苗を植える農作業を体験した。[br] 野菜作りを通じて子どもたちに農業の魅力を伝えようと、町内の若手農家が企画・実施しており今年で4年目。新型コロナウイルスの感染防止策として、作業時間を区切り、日程を分けて行った。[br] 農園は、さつき保育園に隣接する約2千平方メートルの畑で、若手農家の支援を受けながら野菜を栽培する。収穫した野菜は各施設で調理し、子どもたちが食べる予定。[br] 5月29日には、こども園おひさまとさつき保育園、こども園えがおの園児約60人が作業。駆け付けた若手農家4人が植え方のコツを教えた。園児たちは、初めて見る種や苗を興味深そうに観察したり、手を真っ黒にして植え付けして、農作業を楽しんだ。[br] また6月2日には、ひのでこども園と小松ケ丘保育園の園児が農作業体験を実施した。