JA共済青森 県教委へ交通安全クリアファイル

長内修吾学校教育課長(左)にクリアファイルを寄贈した福士雅巳本部長
長内修吾学校教育課長(左)にクリアファイルを寄贈した福士雅巳本部長
JA共済連青森(福士雅巳本部長)は14日、青森県内の児童、生徒に交通安全について深く考えてもらおうと、県教委を通じて県内の小中学生にクリアファイル9万7千枚を寄贈した。 ファイルの贈呈は毎年実施。両面には、JA共済青森が主催する2019年度.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 JA共済連青森(福士雅巳本部長)は14日、青森県内の児童、生徒に交通安全について深く考えてもらおうと、県教委を通じて県内の小中学生にクリアファイル9万7千枚を寄贈した。[br] ファイルの贈呈は毎年実施。両面には、JA共済青森が主催する2019年度の書道・交通安全ポスターコンクールの最優秀賞作品がプリントされている。[br] 同日、県教育庁で行われた贈呈式では、福士本部長が、県教委の長内修吾学校教育課長にクリアファイルを手渡した。[br] 福士本部長は「配布物の整理整頓や交通安全意識の向上に役立ててほしい」と話した。[br] これに対し、長内課長は「良質な作品が載ったクリアファイルを子どもたちに届けてもらいありがたい」と感謝していた。長内修吾学校教育課長(左)にクリアファイルを寄贈した福士雅巳本部長