県警が県立保健大で身を守る安全講習会

「自分の身は自分で守ろう」と呼び掛ける工藤伸警部
「自分の身は自分で守ろう」と呼び掛ける工藤伸警部
青森県警は9日、県立保健大で、性犯罪やストーカーから身を守るための安全講習会を開いた。男子学生を含む新入生約230人が、犯罪の恐ろしさや被害に遭わないための対策を学んだ。 学生に防犯意識を高めてもらおうと毎年、開いている。冒頭、県警少年女性.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 青森県警は9日、県立保健大で、性犯罪やストーカーから身を守るための安全講習会を開いた。男子学生を含む新入生約230人が、犯罪の恐ろしさや被害に遭わないための対策を学んだ。[br] 学生に防犯意識を高めてもらおうと毎年、開いている。冒頭、県警少年女性安全課課長補佐の工藤伸警部が「防犯意識を高め、自分の身は自分で守ろう」と学生に呼び掛けた。[br] 講習会では、同課の中鶴間大貴巡査部長らが、知らない間にアダルトビデオに出演させられた女性の例を紹介。夜道の1人歩きを避けるなど、犯罪を回避する知識と心構えについて詳しく説明した。[br] 腕をつかまれたときの振りほどき方といった、簡単に使える護身術も実演され、学生は真剣な表情で見入っていた。「自分の身は自分で守ろう」と呼び掛ける工藤伸警部