八戸工業高の学科改編を決定 21年度入試から/青森県教委

青森県教委は3日の定例会で、県立高校再編第1期計画(2018~22年度)に基づき、21年度入試から八戸工業の学科を改編することを決めた。電子機械科は機械科に、情報技術科は電子科に統合。土木建築科の土木コースと建築コースは土木科と建築科にそれ.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 青森県教委は3日の定例会で、県立高校再編第1期計画(2018~22年度)に基づき、21年度入試から八戸工業の学科を改編することを決めた。電子機械科は機械科に、情報技術科は電子科に統合。土木建築科の土木コースと建築コースは土木科と建築科にそれぞれ独立する。学科は計6学科。同高定時制課程の工業技術科は、入学者が大幅に減少していることから募集を停止する。[br]  電子機械科、情報技術科は同年度入試から募集を停止するが、学習内容は統合先の学科に引き継がれる。土木建築科については例年、建築コースへの志願者が多く倍率が高いことなどから、学科として独立し、学習の充実を図る。[br] 県立高ではこのほか、弘前実業、青森工業、弘前工業でも同年度から学科の改編や募集を停止することが決まった。