「小中学校にエアコン設置を」十和田市連合PTAが市に要望

小山田久市長(左)に要望書を手渡す畑中宏之会長=9日、十和田市
小山田久市長(左)に要望書を手渡す畑中宏之会長=9日、十和田市
十和田市連合PTA(畑中宏之会長)は9日、小山田久市長に対し、小中学校の普通教室に冷房設備を設置するよう要望した。 市教委によると、市内の小中学校では、全校の保健室と約半数のパソコン教室にエアコンを設置しているが、普通教室にはない。 この日.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 十和田市連合PTA(畑中宏之会長)は9日、小山田久市長に対し、小中学校の普通教室に冷房設備を設置するよう要望した。[br] 市教委によると、市内の小中学校では、全校の保健室と約半数のパソコン教室にエアコンを設置しているが、普通教室にはない。[br] この日は畑中会長ら5人が市役所を訪れ、小山田市長に要望書を手渡した。[br] 畑中会長は取材に対し、市内で近年、夏場に厳しい暑さが続いていることを指摘。「エアコンは生活の一部。今年は新型コロナウイルスによる休校があり、授業時間を確保するため、夏休みに登校する場合がある」とし、早期の対応の必要性を強調した。[br] 市内では各校の校長判断で、7月22日~8月23日の夏休み期間中、3~10日間の授業日を設ける学校があるという。小山田久市長(左)に要望書を手渡す畑中宏之会長=9日、十和田市