マウスでお絵かき パソコン操作習う/小松ケ丘幼稚園(六戸)

マウスで図形を描きながら、パソコンの操作を学ぶ園児
マウスで図形を描きながら、パソコンの操作を学ぶ園児
六戸町小松ケ丘1丁目の小松ケ丘幼稚園(森正樹園長)で17日、年長園児を対象にしたパソコン教室が開かれた。園児8人が、講師の森園長からパソコン用語の説明や使い方の指導を受けながら、マウスを使ったお絵かきを体験し、操作の基礎を習った。 小中学校.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 六戸町小松ケ丘1丁目の小松ケ丘幼稚園(森正樹園長)で17日、年長園児を対象にしたパソコン教室が開かれた。園児8人が、講師の森園長からパソコン用語の説明や使い方の指導を受けながら、マウスを使ったお絵かきを体験し、操作の基礎を習った。[br] 小中学校への「パソコン1人1台」配置など、教育現場の情報通信技術(ICT)導入が進む中、同園は「幼児期からパソコンに触れて、操作に慣れてもらおう」と企画した。昨年9月から試験的に教室を開いており、今年5月から本格的にスタートしている。[br] 今年3回目となるこの日、園児たちは「ノートパソコン」「スペースキー」といった初歩的な用語を復習。マウスを使って丸や三角の図形を描いたり、色を変えて自由に線を引いたりしてパソコンでのお絵描きを楽しんだ。[br] 中村恵茉(えま)ちゃん(5)は「難しかったけど、マウスを上手に使えた。次は絵本やハンカチとか、好きな物をいっぱい描きたい」と笑顔を見せた。[br] パソコン教室は9月まで、月1、2回実施。園児たちが学んだ成果を発表する場として、10月中に園内で作品展を開く予定だ。マウスで図形を描きながら、パソコンの操作を学ぶ園児