久慈商工会議所が飲食店支援 チラシ全戸配布でテークアウト後押し

クラウドファンディングへの協力とテークアウトの活用を呼び掛ける職員
クラウドファンディングへの協力とテークアウトの活用を呼び掛ける職員
久慈商工会議所(山王敏彦会頭)が、新型コロナウイルスの影響で売り上げが低迷する久慈市内の飲食店の支援策を展開中だ。全国の会議所が参加するクラウドファンディング(CF)の企画に加わり、支援金を募集。持ち帰り可能な飲食店を網羅したチラシを全戸配.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 久慈商工会議所(山王敏彦会頭)が、新型コロナウイルスの影響で売り上げが低迷する久慈市内の飲食店の支援策を展開中だ。全国の会議所が参加するクラウドファンディング(CF)の企画に加わり、支援金を募集。持ち帰り可能な飲食店を網羅したチラシを全戸配布し、テークアウトの活用を後押ししている。[br] 日本商工会議所とCF運営会社の「READYFOR(レディーフォー)」が企画したCF「みらい飯」に参加。募集期間は7月22日までで、目標金額は130万円。集まった資金は会員の飲食店96店に均等に分配する。[br] 支援金額は3千円、5千円、1万円、5万円、1万円の5コース。返礼品はポストカードやクリアファイル、オリジナルTシャツなど。5万円で特産品の詰め放題、10万円で会頭を1日体験できる権利も付く。[br] 食事券を返礼品とする地域がほとんどだが、コロナ禍で遠方からの来訪が難しい中、NHKの連続テレビ小説「あまちゃん」をきっかけに増えた全国のファンに呼び掛けようと、リターンが少ない寄付型のCFとした。[br] それでも、支援金は19日現在で80万円超えと順調に推移。同商議所の中野康宏さんは「全国にこれだけのファンがいることは、飲食店にとって大きな励みになる」と感謝。さらなる輪の広がりを願う。[br] また、同商議所ではテークアウトに取り組む60店舗の一押しメニューや連絡先、営業時間を掲載したチラシも制作。久慈市内の全戸に配布したほか、職員が事業所を回り、職場での活用も依頼している。[br] 問い合わせは、久慈商工会議所=電話0194(52)1000=へ。クラウドファンディングへの協力とテークアウトの活用を呼び掛ける職員