青森県教委の高校再編基本方針、改定案まとまる/全国からの生徒募集検討へ

青森県教委は3日、2016年に策定した県立高校教育改革推進計画基本方針の改定案を発表した。全国からの生徒募集の導入を検討することや、地域校の募集停止時期などを新たに盛り込んだ。4日以降、パブリックコメント(意見公募)や県内6地区での懇談会な.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 青森県教委は3日、2016年に策定した県立高校教育改革推進計画基本方針の改定案を発表した。全国からの生徒募集の導入を検討することや、地域校の募集停止時期などを新たに盛り込んだ。4日以降、パブリックコメント(意見公募)や県内6地区での懇談会などを実施して県民から意見を募集し、8月ごろまでに改定する。[br] 基本計画の改定案を巡っては、有識者で構成する検証会議が5月下旬に報告書を提出していた。[br] 改定案では、入学者数が一定数を下回った場合に学級を減らしたり、募集を停止したりする地域校について、基準に該当した翌年度から学級減や募集停止を行うと明記。これまでの計画では学級減や募集停止の時期を示していなかったが、中学生の進路選択を考慮して明確化した。[br] また、より充実した教育環境の実現を図るため、全国からの生徒募集についても検討。計画の改定が決まれば、23年度以降に実施する。[br] 県南地方の地区懇談会は11日にむつ来さまい館、20日に八戸プラザホテル、21日にサン・ロイヤル十和田で開催する。