23
May
FRI
新規会員登録
購読申込
デリオンくらぶ
ログイン
紙面ビューアー
新型コロナ
イベントガイド
バックナンバー販売
新規会員登録
購読申込
デリオンくらぶ
ログイン
ニュース
社会
地域
経済
政治
原子力
人事
文化
コラム
新型コロナ
趣味
無料ゲーム
釣り情報
囲碁
将棋
スポーツ
高校野球
小中高
一般
ヴァンラーレ
ワッツ
ブレイズ
連載・企画
本屋を読む
六ケ所村をたどる
モノクロームに色を付けて
傷む奥入瀬
大島理森氏 政界回顧
揺れる水産都市
私たちの校歌
北奥羽各駅めぐり
サービス
イベントガイド
後援
会社見学
掲載写真販売
デーリー東北アプリ
バックナンバー販売
くらし
おくやみ
当番医
リンク
プール
トレーニング室
イベント情報
投稿・応募
ヤングポスト
デーリー文芸
シニア文化展
うちのアイドル
マイパートナー
こだま
フォト
デーリーボイス
釣果じまん
SNS
twitter
facebook
YouTube
instagram
規約・お問い合わせ
著作権
利用案内
利用規約
特定商取引に関する表示
個人情報の取り扱い
紙面、記事に対するお問い合わせ
本サイトに対するお問い合わせ
※各種問い合わせはメールでお願いいたします。
ニュース
社会
地域
経済
政治
原子力
人事
文化
コラム
スポーツ
高校野球
小中高
一般
ヴァンラーレ
ワッツ
ブレイズ
くらし
おくやみ
当番医
リンク
プール
トレーニング室
イベント情報
趣味
無料ゲーム
釣り情報
囲碁
将棋
電子紙面
イベントガイド
ミチル種差
デーリー東北から
農林水産
11月の国産リンゴ輸出低調 前年比3割減
2020年12月25日 20:40
財務省が25日発表した貿易統計によると、2020年国産リン...
三八地域で寒締めホウレンソウ収穫盛ん/野菜安値でも需要安定
2020年12月25日 6:00
寒さにさらして甘みを凝縮させた「寒締めホウレンソウ」の出荷...
副会長の選考スケジュール白紙 青森県農協中央会
2020年12月24日 21:45
青森県農協中央会(阿保直延会長)は24日、青森市で定例理事...
稼働率向上へイワシ試験水揚げ/八戸市魚市場A棟
2020年12月24日 5:00
八戸市は23日、サバ専用の市第3魚市場荷さばき施設A棟で、...
酪農家梅木さん(六ケ所村)が緑白綬有功章を受章 大日本農会農事功績表彰
2020年12月23日 15:20
大日本農会(東京)の2020年度農事功績表彰で、緑白綬有功...
青森県南17市町村 収量が前年割れ/20年産米
2020年12月22日 22:00
農林水産省東北農政局が22日発表した青森県の2020年産米...
最終盤、サバ1000トン超水揚げ/八戸港
2020年12月22日 21:16
宮城県の金華山沖で操業した大中型巻き網船団の5隻が22日、...
「土づくりの匠」に本木さん(三戸)、沼端さん(六ケ所)ら5人認定 健康な土づくり普及目指す
2020年12月22日 19:40
青森県は22日、農産物に適した健康な土作りを推進する「あお...
サケ不漁深刻、前年とほぼ同量/三沢漁港4~11月
2020年12月22日 7:30
三沢市は21日、市漁民研修センターで市魚市場運営審議会を開...
青森県産和牛の肥育にICT活用 肥育技術確立へ
2020年12月19日 7:00
青森県産業技術センター畜産研究所(野辺地町)は、情報通信技...
ゴボウ、ニンニク高単価 八戸卸売市場11月概要
2020年12月18日 22:05
八戸市中央卸売市場が18日にまとめた11月の市況概要による...
再造林促進へガイドライン 22年度内策定目指す
2020年12月18日 21:32
青森県や県内の林業事業者などは「伐採・搬出・再造林作業ガイ...
Free
豊作とコロナで野菜低価格 八戸市内、夏場の高値一転
2020年12月15日 9:00
八戸市の小売店で、キャベツや白菜など、葉物を中心とした野菜...
【青森県主食用米】生産者「見通しつかない」 コメ作り対策に疑問も
2020年12月15日 8:10
青森県農業再生協議会が2021年産主食用米生産量の目安を発...
青森県産リンゴ、11月は1キロ274円 平年比1割減
2020年12月11日 19:45
青森県は11日、2020年産県産リンゴの11月の販売状況を...
収量628キロ、2年連続全国一/20年青森県産米
2020年12月10日 8:15
東北農政局が9日発表した2020年産水稲の作柄概況によると...
酪農家梅木さん(六ケ所)大日本農会の緑白綬有功章受章
2020年12月9日 22:38
大日本農会(東京)の2020年度農事功績表彰で、六ケ所村の...
Free
進路選択の参考に 八戸であおもり漁業就業支援フェア
2020年12月5日 20:30
青森県は5日、八戸市水産会館で「あおもり漁業就業支援フェア...
Free
八戸港でサバ復調の兆し?
2020年12月3日 20:43
八戸港で3日、大中型巻き網船団の運搬船など5隻がサバ209...
冬の味覚、続々水揚げ ホッキガイ漁始まる/北浜海域
2020年12月2日 6:01
三沢―八戸沖の通称・北浜海域で1日、ホッキガイ漁が始まった...
新貝へい死25%で平年超え/陸奥湾ホタテガイ
2020年12月1日 21:40
青森県は1日、2020年度秋季陸奥湾養殖ホタテガイ実態調査...
Free
自慢の食材、フルコース料理で満喫 三八地域の農家企画
2020年11月28日 20:33
三八地域の若手農家3人が初めて企画した「与助の牛と輝く農家...
青森県内、増える大規模経営体/20年農林業センサス
2020年11月28日 9:00
農林水産省が27日発表した2020年の「農林業センサス」(...
Free
「八戸前沖さば」ブランド認定 関係者、水揚げの復調に期待
2020年11月28日 6:01
八戸前沖さばブランド推進協議会(横町俊明会長)は27日、八...
在来種「南部太ねぎ」正念場
2020年11月27日 8:00
絶滅寸前から復活した南部町の在来種「南部太ねぎ」が正念場を...
水産資源回復へ連携協定締結/東通村と北大
2020年11月26日 21:27
東通村と北海道大大学院水産科学研究院、同大水産学部は26日...
スマート農業に理解深める 六ケ所でロボットトラクター実演会
2020年11月26日 20:00
六ケ所村は26日、同村倉内唐貝地の農地で、村が独自整備した...
八戸農協が倉石保育園に花プレゼント コロナで需要減の農家を支援
2020年11月24日 15:15
八戸農協(本店・八戸市)は20日、五戸町の倉石保育園にフラ...
高級洋梨「ゼネラル・レクラーク」香港で試験販売 海外進出の可能性探る
2020年11月24日 6:01
青森県は、リンゴに続く県産果実の輸出拡大を目指し、高級洋梨...
Free
初冬の港鮮やかに 八戸・館鼻岸壁
2020年11月23日 7:00
三陸沖でサバ漁が本格化した今月中旬以降、全国の大中型巻き網...
「カット野菜」生産に活路 水田から畑へ転換、青森県推進
2020年11月22日 6:00
青森県は本年度、水田から畑に転換した土地を活用し、加工・業...
機械設備費8206万円増/八戸港荷さばき施設D棟
2020年11月20日 22:15
八戸市小中野地区の旧市第2魚市場跡地に建設中の荷さばき施設...
八戸港にサバ1447トン 型、脂の乗り上々、高値傾向に
2020年11月19日 20:00
八戸港で19日、三陸沖で操業している大中型巻き網船団の運搬船...
スマート農業推進へGNSS基地局/六ケ所村 自治体独自設置は東北初
2020年11月19日 8:00
ロボットや情報通信技術を利用して省力化を目指すスマート農業...
石上さん(八戸)が最優秀賞「厳しい環境下で励み」 県花の共進会
2020年11月18日 14:04
第47回青森県花の共進会で、輪ギクを出品した八戸市石手洗の...
貸農園「六戸楽農キャンパス」で収穫祭 オーナーら笑顔広がる
2020年11月17日 14:15
六戸町の貸農園「六戸楽農キャンパス」の収穫祭が13日、現地...
6次産業化コースで商品開発、販売も 新たな人材育成に期待/営農大学校
2020年11月17日 7:00
七戸町大沢の青森県営農大学校(佐々木伸幸校長)で本年度、加...
【RCEP署名】先行き通せず「見守る」/野辺地のホタテ養殖業者
2020年11月16日 23:05
日本や中国、韓国など15カ国が「地域的な包括的経済連携(R...
山美氏(八戸農協)4度目否決/県農協中央会副会長選
2020年11月16日 21:44
青森県農協中央会は16日、青森市で役員推薦会議を開き、選出...
豚熱など家畜伝染病 有事の対応確認/青森県が情報連絡会議
2020年11月16日 21:33
青森県は16日、豚熱(CSF)など特定家畜伝染病の発生に備...
コメ乾燥調製貯蔵施設を新設 22年3月完成/十和田おいらせ農協が安全祈願祭
2020年11月16日 21:00
十和田おいらせ農協(畠山一男組合長)は16日、十和田市三本...
八戸港漁獲不振 日本海イカ釣り苦戦、違法中国船に締め出され
2020年11月16日 6:00
盛漁期を迎えた八戸港で漁獲不振が続いている。1~10月の水...
品質良好、高値スタート 十和田で土付きナガイモ初競り
2020年11月14日 20:15
十和田地方卸売市場で14日、土付きナガイモの初競りが行われ...
サバ今季最多1123トン水揚げ/八戸港
2020年11月14日 0:30
盛漁期を迎えた八戸港で13日、大中型巻き網船団の運搬船33...
青森県産リンゴ 平均価格1キロ当たり295円、平年並み/10月販売状況
2020年11月13日 19:28
青森県は13日、2020年産県産リンゴの10月の販売状況を...
新田さん(北部産業)最優秀賞 通算5度目 岩手県木炭品評会/洋野町長に受賞報告
2020年11月13日 15:50
11月7日に盛岡市で開かれた本年度の岩手県木炭品評会で、洋野...
接触避けドライブスルーで野菜販売 農協青年部など農産物の販売PR企画/六戸地区
2020年11月13日 14:36
おいらせ農協青年部六戸地区(清水実部長)と六戸町農業後継者の...
「与助の牛」目指せブランド和牛 佐々木農場(五戸)販売開始
2020年11月13日 8:00
五戸町上市川で黒毛和牛を生産する「佐々木農場」は今年、独自...
岐路に立つ「ガマズミ」栽培/三戸地方 キーマン死去、生産量にも陰り
2020年11月13日 7:00
三戸地方の特産果実「ガマズミ」の栽培が岐路に立っている。高...
サバ835トン 大中型巻き網船団水揚げ/八戸港
2020年11月12日 19:23
三陸沖で操業している大中型巻き網船の運搬船29隻が12日、...
高付加価値化 第1弾はサバ/八戸市水産物ブランド戦略会議
2020年11月11日 23:23
八戸市は11日、八戸港に水揚げされる魚の高付加価値化を目指...
高級食材「ツクネイモ」コロナで需要減、安値懸念
2020年11月11日 23:10
和菓子の原料などに使われるツクネイモ。青森県南地域で栽培が...
青森県農協中央会、副会長選び 山美氏(八戸)のみ立候補
2020年11月11日 22:00
青森県農協中央会は11日、選出が難航している新副会長の候補...
Free
「専用品種に専念して」高野さんアドバイス/八戸ワイン産業振興セミナー
2020年11月11日 21:51
八戸市は11日、八戸パークホテルで八戸ワイン産業振興セミナ...
主力「ふじ」は大玉傾向/青森県産リンゴ
2020年11月6日 22:15
青森県は6日、県産リンゴの肥大状況(1日時点)を発表した。...
水揚げに備えやな設置/馬渕川さけ・ます増殖漁協
2020年11月6日 22:01
南部町の馬淵川でサケの捕獲、採卵事業を担う「馬渕川さけ・ま...
馬渕川さけ・ます増殖漁協、採卵事業2カ月遅れで開始へ/南部町
2020年11月5日 7:00
南部町の馬淵川でサケの捕獲、採卵事業を担う「馬渕川さけ・ま...
岩手県が「スマート農業サロン」自動操舵のトラクターなど実演/軽米町
2020年11月4日 14:53
岩手県は10月29日、軽米町の県農業研究センター県北農業研...
再開2年目商業捕鯨終える 八戸沖などで操業の和歌山・第7勝丸帰港
2020年11月2日 14:28
和歌山県太地町の太地町漁協が所有する小型捕鯨船「第7勝丸(...
Free
実入りずっしり幸先良し 洋野・種市でアワビ漁解禁
2020年11月2日 8:00
洋野町種市の角浜漁港で1日、今季のアワビ漁が始まり、ダイバー...
米作柄「105」やや良/青森県全体 予想収量は過去最高
2020年10月30日 22:45
農林水産省東北農政局が30日発表した2020年産水稲の作柄...
捕鯨の歴史、鯨食文化に理解深める/八戸
2020年10月30日 17:10
公益社団法人日本水産資源保護協会(高橋正征会長)など水産関...
旬の秋ザケ、サバなど浜値で販売/むつ大畑地区で「夕市」
2020年10月29日 17:10
むつ市大畑町で地域活性化に取り組む漁師らの任意団体「海峡ロ...
「三戸リンゴ」に熱視線 百貨店バイヤーに売り込み
2020年10月28日 10:00
青森県有数のリンゴの産地である三戸町で、果樹をブランド化す...
県南4農協 山美氏(八戸農協)副会長に推薦
2020年10月27日 21:26
青森県農協中央会の副会長選出が難航している問題で、県南地方...
青森県産食材の給食利用66%/19年度重量ベース
2020年10月27日 9:00
青森県が26日発表した2019年度学校給食の県産食材利用状...
産直販売額やや減、125億円/19年度青森県内
2020年10月27日 8:00
青森県が26日発表した県内産地直売施設(道の駅含む)の20...
地元の素材で洋食作りに挑戦 八戸・明治中で「あおもり食命人」講座
2020年10月26日 15:58
青森県産食材を使い、健康的な料理を作る「あおもり食命人(し...
電解水使用の農法に理解深める 大地創生研究会が五戸で研修会
2020年10月24日 18:57
青森県内の農業関係者で組織する「大地創生研究会」(野村敏男...
「東日本信漁連」への合併案を承認/青森県信漁連
2020年10月23日 20:03
青森県信用漁業協同組合連合会(西山里一会長)は23日、青森市...
県内初、人工の一卵性双子牛を出荷/東北町の農場
2020年10月23日 7:00
東北町大平の小比類巻家畜診療サービス(小比類巻正幸代表取締...
朝晩の冷え込みで甘み凝縮 秋冬ニンジン収穫始まる 23日は「霜降」
2020年10月23日 6:00
23日は二十四節気の一つで、霜が降り始める頃とされる「霜降」...
農業担い手不足解消へ意見交換/三戸
2020年10月22日 21:06
深刻化する農業現場の労働力不足に対応しようと、三戸町地域担...
稲刈り進捗99% 青森県全体、20日現在
2020年10月21日 20:03
青森県「攻めの農林水産業」推進本部は21日、県内の稲刈り進捗...
「目と舌で味わって」南郷で新そばの提供始まる/八戸・山の楽校
2020年10月21日 15:00
ソバの栽培が盛んな八戸市南郷地区で、新そばの提供が始まってい...
低迷続く荷さばき施設A棟が今季初稼働/八戸市魚市場
2020年10月20日 22:10
稼働が低迷する八戸市第3魚市場の荷さばき施設A棟で20日、...
ナガイモ収量平年並みの見通し 八戸農協が作柄検討会
2020年10月20日 21:00
八戸農協(本店・八戸市)は20日、五戸町川内にある同農協の...
八戸市中央卸売市場9月市況概要 天候不順、数量減の単価高傾向
2020年10月20日 20:00
八戸市中央卸売市場が20日までにまとめた9月の市況概要によ...
六ケ所村農業支援員遠藤さん 村内初の放牧酪農目指す
2020年10月20日 16:03
秋田市出身の遠藤響子さん(24)が10月から、新規就農を志...
道東沖マイワシ1118トン水揚げ 今季最多/八戸港
2020年10月20日 8:00
大中型巻き網船団の運搬船が19日、北海道東沖で漁獲したマイ...
輸出用日本酒向け酒米管理に本腰/二戸の生産者
2020年10月17日 8:00
新型コロナウイルスの影響で日本酒の国内外での需要が減少する...
三八地域、雨続きで稲刈り終わらず 刈り遅れで品質低下懸念
2020年10月16日 8:01
三八地域で稲刈りがなかなか終わらず、農家が頭を悩ませている...
青森県漁連新会長に松下氏(泊組合長)
2020年10月15日 0:20
青森県漁連の三津谷廣明会長(80)が退任し、後任として泊漁...
副会長立候補 山美氏(八戸農協)3度目の否決/県農協中央会
2020年10月14日 22:00
青森県農協中央会は14日、青森市で役員推薦会議を開き、新副...
Free
「八戸ワイン」用ブドウ収穫本格化 今年は豊作傾向
2020年10月14日 21:00
八戸市南郷地区で、「八戸ワイン」の原料となるブドウの収穫が...
青森県産リンゴ、9月は1キロ333円 平年比21%上回る
2020年10月14日 19:15
青森県は14日、本格的な取引が始まった2020年産の県産リ...
地球温暖化深刻な場合… 陸奥湾でホタテ養殖困難に
2020年10月14日 7:01
陸奥湾で、特産のホタテ養殖が困難になる恐れがある。青森県産...
アカイカ、加工原料の可能性探る 八戸水産高試作の缶詰を試食
2020年10月13日 22:00
八戸いか釣漁業協議会(谷地源士郎会長)は13日、八戸市湊町...
稲刈り進捗89% 青森県全体、10日現在
2020年10月13日 19:30
青森県「攻めの農林水産業」推進本部は13日、稲刈り進捗(し...
Free
「青い森紅サーモン」11月7日デビュー
2020年10月13日 8:00
青森県産業技術センター内水面研究所(十和田市)が開発した新...
山美氏(八戸)3度目の副会長立候補/県農協中央会
2020年10月12日 23:05
青森県農協中央会は12日、選出が難航する新副会長の立候補の...
農業アルバイト増加 コロナ影響、求職者増え/青森県内
2020年10月11日 9:00
青森県内で各農協を通じた農業アルバイトの従事者が増加してい...
イノシシ“空白地帯”一変 田子で農業被害じわり
2020年10月10日 10:00
岩手、秋田両県と県境を接する田子町で、農作物へのイノシシ被害...
ゴボウの収穫本格化へ 県内一の産地・三沢
2020年10月10日 8:00
根菜類の産地として知られる三沢市で、ゴボウの収穫が間もなく...
期待の飼料用米「ゆたかまる」 青森県産技が品種登録出願
2020年10月9日 23:01
青森県産業技術センター農林総合研究所(黒石市)は9日、開発...
「青天の霹靂」PR隊、今年も出陣! 10日に一斉発売
2020年10月9日 21:30
青森県産ブランド米「青天の霹靂(へきれき)」の新米発売を前...
Free
八戸前沖 セグロイワシ漁本格化
2020年10月9日 21:00
八戸港所属の小型巻き網船「成進丸」船団による八戸前沖でのセ...
Free
十和田おいらせ農協の産直「かだぁ~れ」オープン 売り場規模東北最大級
2020年10月9日 19:46
十和田おいらせ農協(本店・十和田市、畠山一男組合長)が同市三...
新郷「黒にんにく」販売好調 輸出も視野、ブランド化目指す
2020年10月9日 7:04
新郷村産の黒ニンニクの販売が好調だ。インターネットを中心に...
八戸港9月水揚げ統計 数量、金額とも過去10年で最低
2020年10月8日 22:02
八戸市水産事務所が10日発表した八戸港の9月水揚げ統計は、...
«
1
2
3
…
5
»
週間記事ランキング
記事一覧
【音声テスト】ああああああ
2024/03/01 10:17
Free
音声テスト・フリー記事
2024/02/28 13:53
カラス営巣が原因、八戸で822戸停電
2021/05/17 10:05
【音声テスト】おくやみ
2024/02/22 10:35
財務省が25日発表した貿易統計によると、2020年国産リンゴの11月の輸出量は3698トン(前年同月比31%減)、輸出金額は14億5941万円(34%減)でいずれも低調だった。台湾向けに出荷が続く安価な南半球産から、国産への切り替えが進まなかった。[br][br] 輸出される国産リンゴは9割が青森県産とされる。主要国別でみると、台湾2761トン(33%減)、香港694トン(14%減)、タイ156トン(44%減)など。[br][br] 県国際経済課によると、台湾では黄色品種「トキ」や「早生(わせ)ふじ」などの中生種が高値基調で売れず、香港で主力の「王林」も価格高騰で伸び悩んでいる。[br][br] 贈答用の需要がある春節(旧正月)は、例年より約2週間遅い2月12日。新型コロナウイルスの影響で、輸送コストの増加が荷動きの遅れにつながり、例年並みの出荷が見込めない状況となっている。[br][br] 同課の鈴木耕司課長は「前年の水準には届かないだろう」と厳しい見通しを示した。