酪農家梅木さん(六ケ所)大日本農会の緑白綬有功章受章

三村申吾知事(右)に受章を報告する梅木修司さんと妻美喜子さん=9日、青森県庁
三村申吾知事(右)に受章を報告する梅木修司さんと妻美喜子さん=9日、青森県庁
大日本農会(東京)の2020年度農事功績表彰で、六ケ所村の酪農家梅木修司さん(70)が緑白綬有功章(農事功労者)を受章した。地域全体の酪農経営の活性化や後継者育成などに貢献したことが評価された。梅木さんと妻美喜子さん(67)が9日、青森県庁.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 大日本農会(東京)の2020年度農事功績表彰で、六ケ所村の酪農家梅木修司さん(70)が緑白綬有功章(農事功労者)を受章した。地域全体の酪農経営の活性化や後継者育成などに貢献したことが評価された。梅木さんと妻美喜子さん(67)が9日、青森県庁を訪れ、三村申吾知事に受章を報告した。[br][br] 梅木さんは、美喜子さんとパート3人を含めた計5人で約100頭の乳用牛を飼育している。乳用牛の改良や管理の大切さを地元の若手農業者に伝えるなど後継者育成に尽力してきた。[br][br] 県によると、梅木さんが育てる牛は他の牛と比べて乳量が多く、乳質が優れているという。[br][br] 人手確保に取り組む中、ゆとりある労働環境の整備にも着手。休日中の農家の仕事を代行する酪農ヘルパー組合の県内初設立に関わった。[br][br] 三村知事への報告で、梅木さんは就農から半世紀にわたる酪農家人生を振り返り、「多くの先輩方や仲間のおかげで続けられた」と感謝を口にした。三村申吾知事(右)に受章を報告する梅木修司さんと妻美喜子さん=9日、青森県庁