「土づくりの匠」に本木さん(三戸)、沼端さん(六ケ所)ら5人認定 健康な土づくり普及目指す

「あおもり土づくりの匠」に認定された(左から)横山英樹さん、本木裕蔵さん、沼端光広さん=22日、青森市
「あおもり土づくりの匠」に認定された(左から)横山英樹さん、本木裕蔵さん、沼端光広さん=22日、青森市
青森県は22日、農産物に適した健康な土作りを推進する「あおもり土づくりの匠(たくみ)」に、トマトやリンゴを生産する本木裕蔵さん(三戸町)、ナガイモなどを手掛ける沼端光広さん(六ケ所村)ら5人を新たに認定した。 あおもり土づくりの匠は2012.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 青森県は22日、農産物に適した健康な土作りを推進する「あおもり土づくりの匠(たくみ)」に、トマトやリンゴを生産する本木裕蔵さん(三戸町)、ナガイモなどを手掛ける沼端光広さん(六ケ所村)ら5人を新たに認定した。[br][br] あおもり土づくりの匠は2012年度に開始した県の制度で、新たな担い手への技術指導や良質な堆肥の安定生産、供給を図る。稲作や野菜の生産に取り組む耕種農業者と家畜を育てる畜産農業者の2種が推薦対象で、本年度を含め計72人が認定されている。[br][br] 同日、青森市で開かれた認定証書授与式では、県農林水産部の坂田裕治部長が本木さんらに認定証書を手渡した。[br][br] このほか認定者は次の通り。(敬称略)[br] ▽下澤治雄(むつ市)長谷川光司(鯵ケ沢町)横山英樹(藤崎町)   「あおもり土づくりの匠」に認定された(左から)横山英樹さん、本木裕蔵さん、沼端光広さん=22日、青森市