新幹線がオフィスに? 21年2月実証実験/JR東

列車内でのリモートワークのイメージ図(JR東日本提供)
列車内でのリモートワークのイメージ図(JR東日本提供)
JR東日本は22日、2021年2月1~26日に新幹線の車内でリモートワークの需要や課題を探る実証実験を行うと発表した。運行車両のうち1両を、オフィスと同様にウェブ会議や通話ができる推奨車両に設定。新青森―東京間では1日1往復を運行する。 東.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 JR東日本は22日、2021年2月1~26日に新幹線の車内でリモートワークの需要や課題を探る実証実験を行うと発表した。運行車両のうち1両を、オフィスと同様にウェブ会議や通話ができる推奨車両に設定。新青森―東京間では1日1往復を運行する。[br][br] 東北新幹線では今年7月、移動通信用中継施設などが整備され、全線で携帯電話の通話やデータ通信が可能になった。[br][br] 推奨車両では座席に座ったまま通話ができるほか、ウェブ会議も行える。追加料金は不要で、空席があれば誰でも利用できる。[br][br] 新青森駅発の上りは、2月1~12日は午後4時17分「はやぶさ36号」、15~26日は同4時38分「はやぶさ38号」が対象。東京発の下りにも各1本を設定している。期間中の土日祝日は実施しない。[br][br] 同社は「実験結果で得られる動向や課題を基に、快適なリモートワーク環境を提供できるようにしたい」としている。列車内でのリモートワークのイメージ図(JR東日本提供)