23
May
FRI
新規会員登録
購読申込
デリオンくらぶ
ログイン
紙面ビューアー
新型コロナ
イベントガイド
バックナンバー販売
新規会員登録
購読申込
デリオンくらぶ
ログイン
ニュース
社会
地域
経済
政治
原子力
人事
文化
コラム
新型コロナ
趣味
無料ゲーム
釣り情報
囲碁
将棋
スポーツ
高校野球
小中高
一般
ヴァンラーレ
ワッツ
ブレイズ
連載・企画
本屋を読む
六ケ所村をたどる
モノクロームに色を付けて
傷む奥入瀬
大島理森氏 政界回顧
揺れる水産都市
私たちの校歌
北奥羽各駅めぐり
サービス
イベントガイド
後援
会社見学
掲載写真販売
デーリー東北アプリ
バックナンバー販売
くらし
おくやみ
当番医
リンク
プール
トレーニング室
イベント情報
投稿・応募
ヤングポスト
デーリー文芸
シニア文化展
うちのアイドル
マイパートナー
こだま
フォト
デーリーボイス
釣果じまん
SNS
twitter
facebook
YouTube
instagram
規約・お問い合わせ
著作権
利用案内
利用規約
特定商取引に関する表示
個人情報の取り扱い
紙面、記事に対するお問い合わせ
本サイトに対するお問い合わせ
※各種問い合わせはメールでお願いいたします。
ニュース
社会
地域
経済
政治
原子力
人事
文化
コラム
スポーツ
高校野球
小中高
一般
ヴァンラーレ
ワッツ
ブレイズ
くらし
おくやみ
当番医
リンク
プール
トレーニング室
イベント情報
趣味
無料ゲーム
釣り情報
囲碁
将棋
電子紙面
イベントガイド
ミチル種差
デーリー東北から
地域ニュース
企業関係者が知的財産の重要性学ぶ/青森
2020年2月12日 21:39
知的財産の活用方法を探る「知財ビジネスシンポジウム」(青森...
市場条例改正案を答申/八戸市中央卸売市場運営協
2020年2月12日 21:37
八戸市中央卸売市場運営協議会(会長・田中哲八戸学院大教授)...
新型肺炎、クルーズ船の対応確認/青森港保安委員会
2020年2月12日 21:36
新型コロナウイルスによる感染症拡大を受け、青森港保安委員会...
青森県内の景況、3期ぶり悪化/青銀調査
2020年2月12日 21:35
青森銀行は12日、青森県内の2019年10~12月期の業況...
中学生の観護措置を27日まで延長/家裁八戸
2020年2月12日 21:13
2019年11月12日、八戸市新井田西の路上で小学校高学年...
中長期計画、大筋で了承 八戸産学官連携推進会議
2020年2月12日 21:12
八戸市と八戸商工会議所、市内の高等教育機関でつくる「八戸産...
久保田さん(上十地区)青森県知事賞/県青年農業者会議
2020年2月12日 21:11
青森県内の若手農家が研究成果や意見を発表する県青年農業者会...
青い森信金が新型肺炎相談窓口
2020年2月12日 20:22
青い森信用金庫は13日、出張所を除く全営業店に、新型コロナ...
八戸えんぶりの手ぬぐい発売/八戸製氷冷蔵
2020年2月12日 20:21
八戸製氷冷蔵(八戸市)は12日、八戸えんぶりをデザインした...
特別交付税で除排雪経費支援を 青森県など国に要望
2020年2月12日 20:20
青森県と県市長会(会長・小野寺晃彦青森市長)、県町村会(会...
雇用不安解消へ 相談ダイヤル利用呼び掛け/連合青森
2020年2月12日 20:19
連合本部が全国一斉労働相談を実施するのに合わせ、連合青森(...
リンゴ販売価格、高値続く 1キロ348円/1月
2020年2月12日 20:17
青森県は12日、2019年県産リンゴの1月の販売価格を発表...
新郷村議選 7月5日投開票
2020年2月12日 19:09
新郷村選管(佐藤忠志委員長)は12日、7月28日の任期満了...
日米の子どもが「アイスホッキ―」で交流
2020年2月12日 16:34
東北防衛局主催のイベント、第8回日米交流MISAWAアイス...
Free
映画制作へクラウドファンディング 十和田舞台スポーツ流鏑馬題材
2020年2月12日 15:26
十和田市を舞台に、スポーツ流鏑馬(やぶさめ)を題材とした映...
階上道仏中で立志式
2020年2月12日 15:19
階上町立道仏中(小野榮悦校長)は7日、同校体育館で立志式を...
むつ市が広報紙部門総合の部で準特選受賞 青森県広報コンクール
2020年2月12日 15:10
青森県広報広聴協議会(会長・浜谷豊美階上町長)は10日、県...
小学生が町の未来へ提言 横浜町で子ども議会
2020年2月12日 15:03
横浜町立横浜小の児童による子ども議会が7日、町議会議場で開...
保健師が生活習慣病やがんの知識学ぶ 青森県総合健診センター研修会
2020年2月12日 13:59
青森県総合健診センター(青森市、中路重之理事長)は7日、集...
ビニールハウス内で交流ディナー 二戸で「銀河レストラン」
2020年2月12日 13:50
二戸市浄法寺町の「馬場園芸」(馬場淳代表)の農地に建つビニ...
発展の参考に情報交換 新郷とおいらせの青年団が初の交流会
2020年2月12日 13:29
2018年3月に発足した新郷村青年団「笑志(わらし)」(谷...
三沢市で少年・少女文化賞の表彰式
2020年2月12日 13:23
三沢市教委は7日、市公会堂で、2019年度の少年少女文化優...
Free
「南部弁ラップ」人気急上昇 タレント十日市さん(八戸出身)制作
2020年2月12日 12:00
南部弁をふんだんに用いた楽曲が、動画投稿サイト「ユーチュー...
Free
「資産運用に興味」5割、20代の関心高く 老後の不安など背景か/みち銀調査
2020年2月12日 10:00
株式投資や投資信託など、手元のお金を託して行う資産運用。み...
Free
「資産運用に興味」5割、20代の関心高く 老後の不安など背景か/みち銀調査
2020年2月12日 10:00
株式投資や投資信託など、手元のお金を託して行う資産運用。み...
「えんぶりの日」は「仕事休もっ化」? 八戸市が計画
2020年2月12日 8:00
大人も仕事を休んでえんぶりに―。八戸市は、八戸えんぶり初日...
演劇とダンス、若い力で地域盛り上げ 八高演劇部が企画
2020年2月12日 6:00
青森県立八戸高演劇部による演劇とダンスパフォーマンスのイベ...
在宅ケア発展へ台湾の学会と協定
2020年2月11日 23:18
八戸市の「はちのへファミリークリニック」の小倉和也院長が会...
車7台絡む事故、男女6人軽傷/青森
2020年2月11日 23:04
11日午前10時25分ごろ、青森市安田近野の国道7号青森環...
作業船のロープ当たり、作業員けが/おいらせ
2020年2月11日 23:02
八戸海上保安部によると、11日午後1時35分ごろ、おいらせ...
五戸町議選 定数16に17人立候補
2020年2月11日 20:47
任期満了に伴う五戸町議選は11日、告示された。定数16に対...
新商品「純米吟醸作田 春しぼり」
2020年2月11日 20:46
青森県南地方の酒店8店舗からなる「よっきりの会」による春の...
在八軽米会が最後の新年祝賀会
2020年2月11日 18:17
八戸市在住の軽米町出身者でつくる在八軽米郷和(きょうわ)会...
八戸地区JUMPチームに感謝状
2020年2月11日 17:20
八戸警察署(鈴木誠署長)と八戸地区少年警察ボランティア連絡...
より良い八戸へ企画発表 女子力向上ぜみなーる8期生
2020年2月11日 16:34
職場や地域社会での活躍が期待される八戸圏域の女性を対象とし...
Free
農家の働き手不足解消を 三戸の生産者と八学大がシステム構築取り組む
2020年2月11日 16:15
人手不足に苦しむ農家を支援しようと、三戸町地域担い手協議会...
青森県警が「ミニ広報紙・速報」コンクール開催
2020年2月11日 15:06
青森県警は7日、県警本部で県内の交番や駐在所が発行する広報...
百石高1年がおいらせ町長と人口問題など意見交換
2020年2月11日 15:00
おいらせ町は6日、青森県立百石高(中村豊校長)で「町長とフ...
児童が暮らしと税の関わり学ぶ むつ大平小で租税教室
2020年2月11日 13:51
むつ・下北租税教育推進協議会(代表幹事・氏家剛むつ市教育長...
ITH合同会社(八戸)が十和田工業高にドローン寄贈
2020年2月11日 13:49
八戸市のITH合同会社(柳平幸男会長)は6日、最先端技術を...
事業者が事例発表、加工品PR 十和田で6次産業化推進シンポジウム
2020年2月11日 13:47
十和田市主催の6次産業化推進シンポジウムが6日、サン・ロイ...
平庭高原スキー場まつり
2020年2月11日 13:44
平庭高原スキー場まつりが8日、久慈市山形町の同スキー場で開...
相互理解の輪広げる 五戸でふれあいフェスティバル
2020年2月11日 13:43
五戸地区障害者地域生活推進協議会(金澤孝吉会長)と五戸町社...
二戸地方農林水産振興大会
2020年2月11日 13:41
二戸地方農林水産振興協議会(会長・藤原淳二戸市長)は7日、...
6個人3団体の栄誉たたえる 青森市で交通安全功労全国表彰受賞者祝賀会
2020年2月11日 13:36
青森県交通安全協会(栁谷章二会長)と県安全運転管理者協会(...
住みよい地域へ村に要望 新郷村常会長会議
2020年2月11日 13:16
新郷村常会長会議が5日、村山村開発センターで開かれ、町内会...
小正月行事「あんもっこ」 半世紀ぶりに復活/久慈・侍浜町
2020年2月11日 12:00
秋田県男鹿半島の「ナマハゲ」、洋野町や野田村に残る「なもみ...
姉沼のワカサギ釣り、今冬断念
2020年2月11日 10:00
小川原湖の南側に位置する姉沼(東北町)で今冬、風物詩の氷上...
Free
本番まで1週間、練習に熱 八戸えんぶり
2020年2月11日 8:00
北国に春を呼ぶ、国の重要無形民俗文化財の「八戸えんぶり」が...
「5年先、10年先は…」 後継者不足に危機感抱くリンゴ農家
2020年2月11日 6:00
全国的な少子高齢化や人口減少を反映し、北奥羽地方のリンゴ農...
五戸町議選、きょう11日告示
2020年2月11日 5:30
任期満了に伴う五戸町議選は11日、告示される。定数16に対...
銃刀法違反容疑で男逮捕/八戸署
2020年2月11日 1:27
八戸署は10日、銃刀法違反の疑いで、八戸市白銀町堀ノ外、無...
「青森の良さを発信」 新・住みます芸人「激情ブルース」
2020年2月10日 23:32
吉本興業の「あなたの街に住みますプロジェクト」で、青森県2...
Free
久慈「広域道の駅」 23年春開館
2020年2月10日 22:42
久慈、洋野、野田、普代の4市町村が三陸沿岸道路久慈北インタ...
酒気帯び運転容疑で男を現行犯逮捕/久慈署
2020年2月10日 22:23
久慈署は10日、道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで、洋野町...
洋野で火災、2棟焼く
2020年2月10日 22:22
10日午後2時半ごろ、洋野町大野第70地割、無職男性(80...
八戸ワイナリー 新作ワイン3種発売へ
2020年2月10日 22:18
八戸市の八戸ワイナリー(亀橋進代表)は今月、2019年産ブ...
強盗致傷容疑で次男逮捕、齊藤青森県議が謝罪
2020年2月10日 22:12
昨年12月、弘前市で男性の顔面を殴るなどの暴行を加え、現金...
埋蔵文化財調査で稼働9カ月延期/久慈地区汚泥再処理センター
2020年2月10日 22:10
久慈広域連合(連合長・遠藤譲一久慈市長)は10日、洋野町中...
青銀が新型肺炎対応で経営相談窓口
2020年2月10日 22:08
青森銀行(成田晋頭取)は10日、新型コロナウイルスによる肺...
三菱製紙、八戸工場の減損損失で特別損失計上/19年4~12月
2020年2月10日 22:07
八戸市に主力工場を置く三菱製紙(東京)は10日、2020年...
「県医師確保計画」素案を公表/岩手県
2020年2月10日 22:06
岩手県は10日、医師偏在の解消に向けた「県医師確保計画(2...
むつ市の当初予算案 前年度並み363億5千万円
2020年2月10日 22:04
むつ市は10日、2020年度一般会計当初予算案を発表した。...
二戸で住宅全焼、男性やけど
2020年2月10日 22:01
9日午前10時50分ごろ、二戸市福岡八幡下、無職男性(87...
サラミチョコレート発売/久慈ファーム(二戸)
2020年2月10日 22:00
ブランド豚肉などを生産・販売する二戸市の「久慈ファーム」(...
特殊詐欺容疑、受け子を逮捕/むつ署
2020年2月10日 21:56
青森県内に住む70代女性が昨年、トラブル解決金名目で487...
元海士町長・山内氏「地域活性化とは惰性を破ること」/青森
2020年2月10日 21:55
青森県は10日、青森市で「生業(なりわい)づくりセミナー」...
町道昭和・二ツ森線(七戸)を指定区域に/県景観形成審議会
2020年2月10日 21:52
青森県景観形成審議会(会長・河村信治八戸高専教授)は10日...
新型肺炎 岩手県が関係機関連絡会議
2020年2月10日 21:50
岩手県は10日、盛岡市内で「新型コロナウイルス感染症関係機...
県議会政調費返還求め最高裁に上告/弘前オンブズ
2020年2月10日 21:48
2012年度の青森県議会の政務調査費に違法な支出があったと...
児童施設で虐待した職員を停職3月/青森県
2020年2月10日 19:31
昨年11月に児童自立支援施設「青森県立子ども自立センターみ...
自民岩手県連が政経懇談会
2020年2月10日 19:27
自民党岩手県連(藤原崇会長)は9日、盛岡市内で政経懇談会を...
洗車中に転落、入院のトラック運転手死亡
2020年2月10日 19:26
1月25日に鯵ケ沢町でトラック洗車中に脚立から転落し、頭蓋...
番組モニターを募集/青森放送
2020年2月10日 19:21
青森放送は番組モニターを募集している。募集はラジオ6人、テ...
洋野・角浜小が農林水産大臣賞受賞
2020年2月10日 17:02
洋野町立角浜小(小野寺教子校長)が、公益社団法人食品容器環...
Free
園児がブイヤベースに舌鼓 八戸こどもレストラン開催
2020年2月10日 15:21
八戸水産業界有志の団体「八戸ハマリレーションプロジェクト」...
日本舞踊体験、興味深める 五戸川内中で出前教室
2020年2月10日 13:48
五戸町立川内中(佐藤和俊校長)で6日、芸術文化出前教室が開...
ふるさと納税返礼品に恐竜「ジャブ」登場/三戸
2020年2月10日 13:46
三戸町は、ふるさと納税の返礼品として、町出身の漫画家、故馬...
雪の中、摺り勇壮 階上應物寺奉納えんぶり
2020年2月10日 13:43
階上町角柄折の應物寺(おうもつじ)境内で9日、同町の鳥屋部...
3高校の生徒が研究成果披露 青森県産業教育振興会二北地区協議会
2020年2月10日 13:39
青森県産業教育振興会二北地区協議会(会長・遠藤剛県立三本木...
八戸ライオンズクラブが白鷗保育園にライフジャケット寄贈
2020年2月10日 13:36
八戸ライオンズクラブ(大山重則会長)は5日、八戸市白銀町の...
「エネルギーはトイレから」三浦君(吹上小)が子どもアイディアコン最優秀賞
2020年2月9日 11:30
全国の小学生を対象に、「未来にあったらいいな」と思うアイデ...
伊調・一問一答「日本の技術伝えたい」
2020年2月9日 10:30
伊調との主な一問一答は次の通り。
―昨年7月のプレ...
Free
伊調、レスリング普及へ奮闘「今後も選手、指導者として競技追求」
2020年2月9日 10:00
レスリング女子で五輪を4連覇した伊調馨(ALSOK)が8日...
伊調馨“熱血指導” 八戸に帰省、武道館でレスリング教室
2020年2月9日 8:30
レスリング女子五輪4大会連続金メダルの伊調馨(ALSOK)...
韓国青年団が青森県訪問、県民との交流通し日韓雪解けに一役
2020年2月9日 7:00
日韓文化交流基金(東京)と青森県国際交流協会(石田憲久会長...
五戸町議選11日告示、少数激戦か
2020年2月8日 23:04
任期満了に伴う五戸町議選は11日、告示される。今回から、定...
春闘方針確認、賃金改善へ団結誓う 連合青森が集会
2020年2月8日 23:03
連合青森(内村隆志会長)は8日、青森市で2020年春闘の討...
青森県内4野党が八戸で対話集会 共通政策作成へ意見聴取
2020年2月8日 23:01
立憲民主、国民民主、共産、社民の野党4党の青森県組織は8日...
Free
勇壮な摺りで古里に春の目覚めを 南部地方えんぶり開幕
2020年2月8日 23:00
南部地方えんぶりが8日、南部町で開幕した。初日は一斉摺りが...
自民・木村氏が弘前で新春の集い「今年は2期目へ試練」
2020年2月8日 22:59
自民党の木村次郎衆院議員(青森3区)の新春の集いが8日、弘...
青森グラフィックデザイナー1年展で吉田さん(十和田)が準GP
2020年2月8日 20:39
日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)青森地区が主催...
美保野小で閉校記念式典 68年間の歴史の幕
2020年2月8日 17:15
本年度末で閉校する八戸市立美保野小(工藤正道校長)で8日、...
理想の自分へ決意を宣言 倉石中立志式
2020年2月8日 16:32
五戸町立倉石中(蔦川誠校長)は7日、同町の倉石コミュニティ...
三戸で「まける日」開催
2020年2月8日 16:09
約380年の歴史とされる「三戸名物元祖まける日」(同実行委...
八戸水産高2019年度課題研究校内発表会
2020年2月8日 15:20
青森県立八戸水産高(藤澤重信校長)は4日、同校で課題研究校...
Free
釜臥山スキー場オープン 待望の初滑り楽しむ/むつ
2020年2月8日 15:08
積雪不足で滑走できない状態が続いていたむつ市の釜臥山(かま...
八戸商工会議所が事業所表彰
2020年2月8日 14:13
八戸商工会議所(河村忠夫会頭)は4日、八戸プラザアーバンホ...
階上中で立志式
2020年2月8日 13:52
階上町立階上中(佐藤邦彦校長)で5日、立志式が開かれ、2年...
八戸港の小口混載輸送、順調スタート 少量の常温貨物を低コストで海外へ
2020年2月8日 11:00
八戸港で昨年12月から始まったイーキューワールドワイド(東...
«
1
…
141
142
143
»
週間記事ランキング
記事一覧
【音声テスト】ああああああ
2024/03/01 10:17
Free
音声テスト・フリー記事
2024/02/28 13:53
カラス営巣が原因、八戸で822戸停電
2021/05/17 10:05
【音声テスト】おくやみ
2024/02/22 10:35
知的財産の活用方法を探る「知財ビジネスシンポジウム」(青森県知的財産支援センター主催)が12日、青森市で開かれ、出席した企業関係者らが専門家の講演などを通じ、特許や商標といった知的財産を経営に役立てる方法などを学んだ。[br] 弁理士として数多くの特許や商標登録の出願を手掛ける土生(はぶ)哲也氏が講演。知的財産の定義については「それぞれの会社が生み出すノウハウや強みも含まれる。商品やサービスを工夫する企業なら、どの会社にもあるはずだ」と説いた。[br] ビジネスへの活用方法に関しては「知的財産を生み出すには、自社を客観的に見ることが必要。商品やサービスを客観視し、説明を上手にすることが創造の力になるはずだ」とアドバイスした。[br] シンポジウムではこのほか、県の支援事業を使って知的財産の創造に取り組む企業の紹介や企業ブランドに関する解説などの講義も行われた。