洋野・角浜小が農林水産大臣賞受賞

農林水産大臣賞を受賞した角浜小の小野寺教子校長(左)、北澤友美さん(中央)、北野澤李央さん
農林水産大臣賞を受賞した角浜小の小野寺教子校長(左)、北澤友美さん(中央)、北野澤李央さん
洋野町立角浜小(小野寺教子校長)が、公益社団法人食品容器環境美化協会が主催する「第20回環境美化教育優良校等表彰事業」の最優秀校4校に選ばれ、その中で農林水産大臣賞に輝いた。60年以上続く伝統行事「磯掃除」など、地域と一体になった環境保全の.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 洋野町立角浜小(小野寺教子校長)が、公益社団法人食品容器環境美化協会が主催する「第20回環境美化教育優良校等表彰事業」の最優秀校4校に選ばれ、その中で農林水産大臣賞に輝いた。60年以上続く伝統行事「磯掃除」など、地域と一体になった環境保全の取り組みが評価された。[br] 環境美化につながる活動を継続している小中学校で、各都道府県が推薦した35校の中から選ばれた。[br] 同校は1953年ごろから、角浜漁港周辺で磯掃除を実施。児童はウニの餌となるコンブを食べてしまうツブ貝を駆除しながら、漂着したごみを拾う。並行して、漁業関係者からウニの生態や東日本大震災の津波被害の状況などを学んでいる。[br] 6日は、小野寺校長と児童代表の北澤友美さん(11)、北野澤李央さん(12)=共に6年=が町役場種市庁舎を訪れ、水上信宏町長に受賞を報告した。北澤さんは「後輩たちに伝統ある磯掃除をつないでいきたい」と決意を語った。[br] 1月31日に東京都内で開かれた表彰式後の懇談会会場では、同校児童が海洋教育の一環で制作したウニの殻を使った雑貨を披露したといい、北野澤さんは「(来場者から)珍しいと驚かれ、好評価でうれしかった」と紹介した。農林水産大臣賞を受賞した角浜小の小野寺教子校長(左)、北澤友美さん(中央)、北野澤李央さん