23
May
FRI
新規会員登録
購読申込
デリオンくらぶ
ログイン
紙面ビューアー
新型コロナ
イベントガイド
バックナンバー販売
新規会員登録
購読申込
デリオンくらぶ
ログイン
ニュース
社会
地域
経済
政治
原子力
人事
文化
コラム
新型コロナ
趣味
無料ゲーム
釣り情報
囲碁
将棋
スポーツ
高校野球
小中高
一般
ヴァンラーレ
ワッツ
ブレイズ
連載・企画
本屋を読む
六ケ所村をたどる
モノクロームに色を付けて
傷む奥入瀬
大島理森氏 政界回顧
揺れる水産都市
私たちの校歌
北奥羽各駅めぐり
サービス
イベントガイド
後援
会社見学
掲載写真販売
デーリー東北アプリ
バックナンバー販売
くらし
おくやみ
当番医
リンク
プール
トレーニング室
イベント情報
投稿・応募
ヤングポスト
デーリー文芸
シニア文化展
うちのアイドル
マイパートナー
こだま
フォト
デーリーボイス
釣果じまん
SNS
twitter
facebook
YouTube
instagram
規約・お問い合わせ
著作権
利用案内
利用規約
特定商取引に関する表示
個人情報の取り扱い
紙面、記事に対するお問い合わせ
本サイトに対するお問い合わせ
※各種問い合わせはメールでお願いいたします。
ニュース
社会
地域
経済
政治
原子力
人事
文化
コラム
スポーツ
高校野球
小中高
一般
ヴァンラーレ
ワッツ
ブレイズ
くらし
おくやみ
当番医
リンク
プール
トレーニング室
イベント情報
趣味
無料ゲーム
釣り情報
囲碁
将棋
電子紙面
イベントガイド
ミチル種差
デーリー東北から
時評
時評(3月26日)
2020年3月26日 6:00
新型コロナウイルスの世界的流行により7月24日の東京五輪開...
時評(3月25日)
2020年3月25日 6:00
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、震源地となった中国に...
時評(3月24日)
2020年3月24日 6:43
新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない。世界保健機関(W...
時評(3月23日)
2020年3月23日 6:00
十和田市は4月1日、市街地循環バスと、市中心街と旧十和田湖...
時評(3月22日)
2020年3月22日 6:00
日本穀物検定協会による2019年産米の食味ランキングで、青...
時評(3月21日)
2020年3月21日 6:00
新型コロナウイルス感染症での入国制限を巡って日韓が対立した...
時評(3月20日)
2020年3月20日 6:00
黒川弘務東京高検検事長の定年延長に関して、答弁を二転三転さ...
時評(3月19日)
2020年3月19日 6:00
新型コロナウイルス感染症の拡大によって広がる金融市場の混乱...
時評(3月18日)
2020年3月18日 6:00
人道に反する残酷な犯罪だと、あらためて思う。「意思疎通ので...
時評(3月17日)
2020年3月17日 6:00
中国の武漢から始まった新型コロナウイルスは3カ月で各国に到...
時評(3月15日)
2020年3月15日 6:00
八戸市第3魚市場荷さばき施設A棟は、3年間の改善計画の最終...
時評(3月14日)
2020年3月14日 6:00
愛知県で実の娘に性的暴行を加えたとして、準強制性交罪に問わ...
時評(3月13日)
2020年3月13日 6:00
日本国内での新型コロナウイルス感染症の拡大に依然として歯止...
時評(3月12日)
2020年3月12日 6:00
新型コロナウイルスの感染拡大で、世界の金融市場が混乱してい...
時評(3月11日)
2020年3月11日 6:00
東日本大震災から11日で9年となる。東北の復興にこれまで3...
時評(3月10日)
2020年3月10日 6:00
多くの人が水素爆発の恐怖に震え、「二度と事故を繰り返しては...
時評(3月9日)
2020年3月9日 6:00
新型コロナウイルスの感染拡大に関連し、2月末に全国でトイレ...
時評(3月8日)
2020年3月8日 6:00
「タラの里」として知られるむつ市脇野沢地区の2019年度マ...
時評(3月7日)
2020年3月7日 6:00
地球温暖化がもたらす深刻な「気候危機」を回避するためにはパ...
時評(3月6日)
2020年3月6日 6:00
米大統領選の民主党候補指名争いは、14州の予備選などが集中...
時評(3月5日)
2020年3月5日 6:00
2020年度予算案の衆院通過を受け始まった参院予算委員会は...
時評(3月4日)
2020年3月4日 6:00
中国に端を発した新型コロナウイルスの感染拡大で、日本経済に...
時評(3月3日)
2020年3月3日 6:00
公正取引委員会は、楽天がサイト出店業者に求めた送料無料化に...
時評(3月2日)
2020年3月2日 6:00
新型コロナウイルスの感染拡大の影響が、青森県内の経済活動で...
時評(3月1日)
2020年3月1日 6:00
国指定重要無形民俗文化財で、北奥羽地方に春を呼ぶ伝統行事の...
時評(2月29日)
2020年2月29日 6:00
新型コロナウイルスによる肺炎が各地で散発的に拡大している。...
時評(2月28日)
2020年2月28日 6:00
昨年末、中国でウイルス性肺炎感染が初めて公表されて2カ月。...
時評(2月27日)
2020年2月27日 6:00
最高裁の壁は厚かった。被爆者側の失望感は深いだろう。[br...
時評(2月26日)
2020年2月26日 6:00
2020年度予算案の衆院通過を巡る与野党の攻防が、大詰めの...
時評(2月25日)
2020年2月25日 6:00
今年4月から治療や薬の対価として医療機関に支払われる診療報...
時評(2月24日)
2020年2月24日 6:00
八戸市が2020年度一般会計当初予算案を発表した。地盤沈下...
時評(2月23日)
2020年2月23日 6:00
青森県の2020年度一般会計当初予算案が発表された。三村申...
時評(2月22日)
2020年2月22日 6:00
11月の米大統領選に向けた党候補指名争いがスタートし、選挙...
時評(2月21日)
2020年2月21日 6:00
企業や行政機関の不正行為を内部から通報し、調査や是正を求め...
時評(2月20日)
2020年2月20日 6:00
政府は、7日に定年を迎えるはずだった黒川弘務東京高検検事長...
時評(2月19日)
2020年2月19日 6:00
やはり批判は免れないだろう。新型コロナウイルスによる肺炎の...
時評(2月18日)
2020年2月18日 6:00
重厚長大産業を代表する鉄鋼業の象徴だった高炉の閉鎖、休止が...
時評(2月17日)
2020年2月17日 6:00
三沢市中心商店街を通る県道の一方通行規制が2年後に解除され...
時評(2月16日)
2020年2月16日 6:00
青森県南地方で盛んなアイスホッケーがシーズン終盤を迎えてい...
時評(2月15日)
2020年2月15日 6:00
新型コロナウイルスによる肺炎(COVID19)の拡大が止ま...
時評(2月14日)
2020年2月14日 6:00
通常国会は2020年度予算案に関する衆院予算委員会の基本的...
時評(2月13日)
2020年2月13日 6:00
トランプ米政権は「使える核兵器」と称される新型の小型核弾頭...
時評(2月12日)
2020年2月12日 6:00
「われわれはどこから来たのか われわれは何者か われわれは...
時評(2月11日)
2020年2月11日 6:00
早期・希望退職を募る人員削減策を進める企業が増えている。し...
時評(2月8日)
2020年2月8日 6:00
「深くおわびします」と述べたかと思えば「重度障害者を殺害し...
«
1
…
4
5
週間記事ランキング
記事一覧
【音声テスト】ああああああ
2024/03/01 10:17
Free
音声テスト・フリー記事
2024/02/28 13:53
カラス営巣が原因、八戸で822戸停電
2021/05/17 10:05
【音声テスト】おくやみ
2024/02/22 10:35
新型コロナウイルスの世界的流行により7月24日の東京五輪開幕が1年程度、延期されることになった。開催時期を巡る混乱はいったん落ち着きそうだ。五輪を目指す選手も、大会準備に携わる人たちも、全てをリセットして1年後に向けて再スタートしてほしい。[br] 急激な感染拡大が欧州や米国にも広がり、スポーツ界への影響も深刻だ。各競技で試合の中止、延期が相次ぎ、五輪代表選考にも支障が出ていた。練習環境を確保できない選手もいる。それでも国際オリンピック委員会(IOC)、日本政府、大会組織委員会は、口裏を合わせたように7月開催に向けた準備を進めると強調していた。[br] スポーツ界の現場の声が、「予定通り」にこだわった各組織を動かした。選手や競技団体から開催延期の要求が高まった。IOCはようやく重い腰をあげ、延期も含めて4週間かけて検討すると表明したばかりだった。その4週間でさえ「時間をかけすぎ」と批判された。[br] 安倍晋三首相から提案する形で、バッハIOC会長が延期に同意した。開催国日本は、マラソンの札幌移転などでこれまでIOCの言いなりになっているようにも見えた。五輪運営で日本側が主体性を取り戻す契機になればいい。[br] 常識的にみても感染症の流行下では世界中から選手、観客が集う五輪を開くことは不可能だ。中止にならず、大幅に延期してでも開催されることで五輪運動が継続できると評価したい。[br] 一方で約1年もの延期は各方面に困難な作業と新たな負担を生じさせる。会場や宿舎の手当て、準備担当者の人件費などに一段と巨費がかさむ。入場券取り扱いも複雑だ。過密な国際スポーツ日程調整も至難だ。[br] 既に代表に選ばれている選手、これから五輪を目指す選手双方に新たな課題が生まれた。コンディションとモチベーションをどう維持するか。選手選考方法が再考されるかもしれない。スポーツの根幹である公平性の担保が最も大事だろう。[br] 五輪は戦争による中止はあるが延期は初めてだ。今回はパラリンピックも延期される。スポーツは平和で平穏な社会でなければ成立しないことがあらためて認識された。[br] 福島県から始まる予定だった聖火リレーはいったん取りやめとなり、新たに設定される開幕日に合わせてスケジュールを組み直す。世界が協調して新型ウイルスを克服したうえで、東京・国立競技場にともされる1年遅れの聖火を待ちたい。