景気過熱抑止で利上げ言及/イエレン米財務長官

 米紙ウォールストリート・ジャーナルのオンラインイベントに出演するイエレン米財務長官=4日(共同)
 米紙ウォールストリート・ジャーナルのオンラインイベントに出演するイエレン米財務長官=4日(共同)
【ワシントン共同】イエレン米財務長官は4日に公開された米誌のインタビューで、巨額の財政出動に伴い「米経済が過熱しないように幾分かの利上げが必要となるかもしれない」と述べた。金融政策に言及したとして市場に動揺が広がると、イエレン氏は「予測でも.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 【ワシントン共同】イエレン米財務長官は4日に公開された米誌のインタビューで、巨額の財政出動に伴い「米経済が過熱しないように幾分かの利上げが必要となるかもしれない」と述べた。金融政策に言及したとして市場に動揺が広がると、イエレン氏は「予測でも推奨でもない」と釈明し、火消しに回った。[br][br] オンラインで事前収録した米アトランティック誌で金利上昇の可能性を指摘。「政府の追加支出は経済規模に比べれば小さい」とも強調し、インフレ抑止に必要だとしても「とても緩やかな金利上昇」にとどまるとの見解を示した。[br][br] 米連邦準備制度理事会(FRB)は事実上のゼロ金利政策を長期継続する方針を示しているが、前議長でもあるイエレン氏の発言後には米長期債の利回りが上昇。FRBの独立性を脅かす「けん制」とも受け取れ、金融市場の注目を集めた。[br][br] イエレン氏はその後、米紙ウォールストリート・ジャーナルのオンラインイベントに出演し「FRBの独立性をよく認識する人物がいるとしたら、それは私だ」と強調。インフレが起こったとしても「過渡的なもの」で長続きしないとの見解を示してFRBと平仄を合わせた上で「問題が発生した場合はFRBを頼りにしている」と語った。 米紙ウォールストリート・ジャーナルのオンラインイベントに出演するイエレン米財務長官=4日(共同)