ヤマヨがA棟サバ缶商品化 17日から発売  

八戸市第3魚市場荷さばき施設A棟で水揚げされたサバの缶詰(ヤマヨ提供)
八戸市第3魚市場荷さばき施設A棟で水揚げされたサバの缶詰(ヤマヨ提供)
水産加工会社「ヤマヨ」(藤田和弘社長)は、衛生管理基準EU―HACCP(ハサップ)に対応した、八戸市第3魚市場荷さばき施設A棟で水揚げされたサバの缶詰を商品化し、17日から順次販売を始める。「鯖水煮」「鯖みそ煮」の2品で輸出がメイン。うち水.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 水産加工会社「ヤマヨ」(藤田和弘社長)は、衛生管理基準EU―HACCP(ハサップ)に対応した、八戸市第3魚市場荷さばき施設A棟で水揚げされたサバの缶詰を商品化し、17日から順次販売を始める。「鯖水煮」「鯖みそ煮」の2品で輸出がメイン。うち水煮は八戸市内でも取り扱う。[br][br] 主にシンガポールを中心としたASEAN諸国への輸出向け。水煮とみそ煮を1万個ずつ製造する。水煮は市内の三春屋と八戸パークホテルでも数量限定販売するほか、首都圏にも流通させる。みそ煮は全量をシンガポールへ出荷する予定という。[br][br] ラベルは同国出身で東京在住の有名アーティスト、アデリン・ヨー・松﨑さんがデザインした。内容量はいずれも200グラム。オープン価格。問い合わせはヤマヨ=電話0178(24)3211=へ。八戸市第3魚市場荷さばき施設A棟で水揚げされたサバの缶詰(ヤマヨ提供)