福田初段(佐井)が二段昇段 長者場所将棋大会

熱戦を繰り広げる参加者
熱戦を繰り広げる参加者
第42回長者場所将棋大会(長者将棋愛好会主催)が4日、八戸市立長者公民館で開かれた。メインクラスの二段位獲得戦は中学生同士の決勝となり、福田大海初段(佐井村、佐井中1年)が柾谷彗(さとし)初段(八戸市、三条中1年)を破り二段昇段を果たした。.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 第42回長者場所将棋大会(長者将棋愛好会主催)が4日、八戸市立長者公民館で開かれた。メインクラスの二段位獲得戦は中学生同士の決勝となり、福田大海初段(佐井村、佐井中1年)が柾谷彗(さとし)初段(八戸市、三条中1年)を破り二段昇段を果たした。[br][br] 青森岩手両県から44人が参加。3クラスに分かれ熱戦を繰り広げた。[br][br] 結果は次の通り。[br][br] ▽有段者戦(二段以上)[br] (1)伊東恒紀五段(八戸市、東京理科大3年)[br] (2)佐藤敏樹四段(六戸町)[br] (3)中川滉生五段(八戸市)、蛯名新四段(むつ市)[br][br] ▽二段位獲得戦[br] (1)福田大海初段(佐井村、佐井中1年)=二段へ[br] (2)柾谷彗初段(八戸市、三条中1年)[br] (3)若林優之初段(おいらせ町)、村松優真1級(八戸市、八戸三中1年)[br][br] ▽ジュニアの部[br] (1)大貝優輔1級(八戸市、根城小6年)[br] (2)福島響大3級(同、白山台小5年)[br] (3)寺沢賢青3級(十和田市、南小4年)熱戦を繰り広げる参加者