英ファンド東芝買収提案 非公開化で経営判断を迅速に

 東芝本社が入るビル近くに掲げられたマーク=東京都港区
 東芝本社が入るビル近くに掲げられたマーク=東京都港区
英投資ファンドのCVCキャピタル・パートナーズなどが東芝に買収を提案したことが7日、分かった。経営陣との条件交渉や日本政府との調整を進め、合意できればTOB(株式公開買い付け)に乗り出す。買収額は2兆円程度と、日本企業の合併・買収(M&A).....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 英投資ファンドのCVCキャピタル・パートナーズなどが東芝に買収を提案したことが7日、分かった。経営陣との条件交渉や日本政府との調整を進め、合意できればTOB(株式公開買い付け)に乗り出す。買収額は2兆円程度と、日本企業の合併・買収(M&A)として有数の規模になる見通し。大株主の投資ファンドと対立が続く東芝の株式を非公開化し、経営判断を速める狙いがある。原発などを展開する企業が外資の買収対象となるのは異例で、国の外資規制の審査が必要だ。[br][br] 東芝の車谷暢昭社長兼最高経営責任者(CEO)は7日朝、記者団の取材に「提案が来ているのは事実。これから取締役会で議論する」と語った。東芝は「昨日初期提案を受領したばかりであることから今後、詳細情報を求め、慎重に検討していく」とのコメントを発表した。[br][br] 6日終値の東芝の時価総額は1兆7437億円。TOBの買い付け価格は一定の上乗せをするのが通例で、全株を買収すると総額は2兆円を上回る公算が大きい。原子力事業を持つ東芝は2020年施行の改正外為法で重点審査の対象となっており、財務省が事前審査することになる。[br][br] 東京証券取引所は7日朝から東芝の株式売買を一時停止。TOBに関する報道の真偽を確認するためという。[br][br] 車谷氏は元三井住友銀行副頭取で、CVCの日本法人会長も歴任した。ただ経営再建の過程で出資を受けた「物言う株主」との対立で、20年の株主総会では再任の賛成率が57%台まで低下していた。 東芝本社が入るビル近くに掲げられたマーク=東京都港区