楽天本拠地、午後8時まで まん延防止で宮城県要請

 営業時間短縮要請の対象となった「楽天生命パーク宮城」で、プロ野球を観戦する人たち=3日午後、仙台市
 営業時間短縮要請の対象となった「楽天生命パーク宮城」で、プロ野球を観戦する人たち=3日午後、仙台市
宮城県は3日、新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開き、5日からの「まん延防止等重点措置」の適用に合わせ、仙台市内の運動施設にも営業時間短縮を要請することを決めた。プロ野球楽天の本拠地「楽天生命パーク宮城」(仙台市)も含まれる。映画館や図.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 宮城県は3日、新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開き、5日からの「まん延防止等重点措置」の適用に合わせ、仙台市内の運動施設にも営業時間短縮を要請することを決めた。プロ野球楽天の本拠地「楽天生命パーク宮城」(仙台市)も含まれる。映画館や図書館なども対象。午後8時までとする。任意の依頼で、協力金は出ない。[br][br] 9日には同球場で午後6時開始の試合が予定されている。県は楽天側と対応を協議する見通し。会議では、重点措置の対象地域を仙台市とすることも正式に決めた。[br][br] 県は既に、市内の酒類を提供する店などを対象に午後9時までの時短を要請しているが、重点措置の適用で対象は市内全ての飲食店約1万店に広がり、午後8時までに繰り上げて要請する。[br][br] 仙台市以外では酒類を提供したり接待を伴ったりする店などに限り、5日から午後9時までの時短を求める。約9千店が対象。いずれも要請に応じた事業者に協力金が支払われる。要請の期間は5月6日午前5時まで。[br][br] 会議後の記者会見で村井嘉浩知事は「すぐに入院すべき患者がホテルで療養している。感染拡大を抑え込むため協力してほしい」と強調。状況が落ち着いた際に重点措置解除を政府に求める可能性について「相当慎重に対応する必要がある」と否定的な見解を示した。[br][br] 現在出している県と市の独自の緊急事態宣言は5月5日まで延長する。[br][br] 楽天は同球場での上限を現在は1万5600人としている。今後、入場者数を制限したりナイトゲームの開催時間を通常の午後6時より前倒ししたりするなど、対応が求められそうだ。球団創設時からのファンという仙台市の60代女性は「試合日程を変更するにしても簡単ではない。球団は大変だろう」と話した。 営業時間短縮要請の対象となった「楽天生命パーク宮城」で、プロ野球を観戦する人たち=3日午後、仙台市