【新型コロナ】青森県内で8人感染 累計929人に

青森県などは26日、県内で新たに8人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。保健所管内別では八戸市4人、東地方3人、五所川原1人。症状は3人が調査中で、5人が軽症か無症状。県内の感染者数は累計929人となった。 八戸市で感染が判明した.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 青森県などは26日、県内で新たに8人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。保健所管内別では八戸市4人、東地方3人、五所川原1人。症状は3人が調査中で、5人が軽症か無症状。県内の感染者数は累計929人となった。[br][br] 八戸市で感染が判明した人のうち、60代と50代の女性、40代男性の計3人は、東北地方で陽性が判明した人の職場関係者。40代男性は東北地方と中部地方への滞在歴もあった。[br][br] 23日に東北地方の保健所から連絡を受けた八戸市保健所が3人の検査を実施し、25日に陽性が判明。県外在住の陽性者や40代男性と接触のあった30代女性も検査したところ、26日に感染が確認された。[br][br] 県などによると、この職場は同市にある事業所で、県外の1人を合わせて計4人が感染。事業所の規模は20人程度で、十数人の検査は終了している。残りは27日以降に判明する見通し。[br][br] 東地方で感染が判明したのは50代から80代以上の女性3人。県はこの3人と、23日に感染が判明した80代以上男性が、同管内にある同じ高齢者向け施設の従業員または利用者だと明らかにした。これまでに従業員や利用者ほぼ全員の検査が終了しており、県感染症対策コーディネーターの大西基喜医師は「クラスター(感染者集団)となる危険は少ない」との見方を示した。[br][br] 五所川原管内の20代男性は感染経路不明。