河井元法相「私に全責任」 買収認め議員辞職表明

 東京地裁に入る元法相の衆院議員河井克行被告。無罪主張から一転、買収を認め議員辞職を表明した=23日
 東京地裁に入る元法相の衆院議員河井克行被告。無罪主張から一転、買収を認め議員辞職を表明した=23日
2019年7月の参院選広島選挙区を巡り、公選法違反(買収、事前運動)の罪に問われた元法相の衆院議員河井克行被告(58)は23日、東京地裁の被告人質問で、従来の無罪主張から一転して地元議員らへの買収を認めた。「全ての責任は私にある」として議員.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 2019年7月の参院選広島選挙区を巡り、公選法違反(買収、事前運動)の罪に問われた元法相の衆院議員河井克行被告(58)は23日、東京地裁の被告人質問で、従来の無罪主張から一転して地元議員らへの買収を認めた。「全ての責任は私にある」として議員辞職を表明した。[br][br] 被告人質問はこの日から始まり、弁護側が質問した。元法相は「多くの皆さまにご迷惑をかけ、国政選挙の信頼を損なった」と謝罪した。一方、妻の案里前参院議員(47)=有罪確定=との共謀は否定し、陣営スタッフに対しては「買収ではない」として争う姿勢を示した。[br][br] 地元議員らへの現金供与について「案里の当選を得たいという気持ちが全くなかったとは言えない。全てが買収目的ではなかったが、全般的に選挙買収罪の事実は争わない」と述べた。[br][br] 「認めるべきは認めることが、長年にわたり支持していただいた後援者に対する政治家としての責任の取り方だと考えるに至った」と説明した。[br][br] 起訴状によると、元法相は地元議員ら100人に計約2900万円を配ったとしている。[br][br] 元法相側は昨年8月の初公判で「有望な政治家への寄付」などと説明した。だが、地元議員らは証人尋問で「集票依頼だと思った」「違法な金」と証言し、今年2月までの尋問や供述調書の朗読で94人が買収を認めた。[br][br] 参院選で自民党本部は広島県連の反対を押し切り、現職ベテラン候補に加えて新人の案里前議員を擁立、夫妻の政党支部に1億5千万円を投入し、官房長官だった菅義偉首相らが全面支援した。県連は反発し、案里前議員を支援しなかった。地元議員らは証人尋問で、こうした厳しい選挙情勢が事件の動機になったとの認識を示した。[br][br] 東京地裁は今年1月、元法相と共謀し、県議4人に計160万円を渡したとして、案里前議員に執行猶予付きの有罪を言い渡した。 東京地裁に入る元法相の衆院議員河井克行被告。無罪主張から一転、買収を認め議員辞職を表明した=23日