おいらせ5人死傷事故 外国人男性を書類送検

昨年9月、おいらせ町で乗用車同士が衝突し5人が死傷した事故で、三沢署は1日、自動車運転処罰法違反(過失運転致死傷)の疑いで、当時10代の外国人男女4人が乗っていた乗用車を運転していた飲食店従業員の外国人男性(19)=三沢市=を青森地検八戸支.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 昨年9月、おいらせ町で乗用車同士が衝突し5人が死傷した事故で、三沢署は1日、自動車運転処罰法違反(過失運転致死傷)の疑いで、当時10代の外国人男女4人が乗っていた乗用車を運転していた飲食店従業員の外国人男性(19)=三沢市=を青森地検八戸支部に書類送検した。捜査関係者によると、男性からは酒気帯び運転の基準値に満たないアルコールが検出された。[br][br] 書類送検容疑は、昨年9月26日午後11時ごろ、同町豊栄1丁目の町道で乗用車を運転。対向車線をはみ出して八戸市の男性教員=当時(49)=の乗用車と衝突する事故を起こし、自身の車に同乗していた三沢市の外国人男性=当時(18)=を死亡させ、外国人男女2人と男性教員に重傷を負わせた疑い。