ビニールハウス倒壊など被害額3476万円/青森県内、昨年12月の大雪で

青森県は21日、昨年12月14~21日の大雪により、県内の農業被害額が3476万円に上ることを明らかにした。このうち七戸町が最多の2313万円で、主な被害は雪の重みによるビニールハウスの倒壊だった。 21日の県議会農林水産委員会で県が説明し.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 青森県は21日、昨年12月14~21日の大雪により、県内の農業被害額が3476万円に上ることを明らかにした。このうち七戸町が最多の2313万円で、主な被害は雪の重みによるビニールハウスの倒壊だった。[br][br] 21日の県議会農林水産委員会で県が説明した。[br][br] 市町村別の被害額をみると、七戸町に次いで、十和田市452万円、東北町388万円、青森市229万円、三沢市93万円。主な被害は、ビニールハウス86棟、牛舎1棟がつぶれた。[br][br] 県農林水産政策課によると、県南地方は雪が少ないため、除雪対策を徹底しない生産者が一定数おり、津軽地方よりも降雪時の被害が目立った。