原燃がMOX工場合格を県、六ケ所村に報告 社長「年内に工程示す」

柏木司副知事(右)にMOX燃料加工工場の審査合格を報告する増田尚宏社長(左)=10日、青森県庁
柏木司副知事(右)にMOX燃料加工工場の審査合格を報告する増田尚宏社長(左)=10日、青森県庁
日本原燃の増田尚宏社長は10日、青森県庁と六ケ所村役場を訪ね、MOX(プルトニウム・ウラン混合酸化物)燃料加工工場(同村)が新規制基準の審査に正式合格したことを報告した。2022年度上期から2年程度先送りする方向で調整している新たな完成目標.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 日本原燃の増田尚宏社長は10日、青森県庁と六ケ所村役場を訪ね、MOX(プルトニウム・ウラン混合酸化物)燃料加工工場(同村)が新規制基準の審査に正式合格したことを報告した。2022年度上期から2年程度先送りする方向で調整している新たな完成目標時期を巡っては「年内のできるだけ早い時期に全体工程を改めて報告する」と述べた。[br][br] 原子力規制委員会は9日、MOX工場が新基準に適合しているとする審査書を決定。6年11カ月にわたる審査が終了した。[br][br] 10日午前に県庁で報告を受けた柏木司副知事は、9月にMOX工場の基礎部分の鉄筋に腐食が見つかった事案に触れ、「さらなる安全性向上に向け、自ら一層の責任と使命感を持って不断の努力を」と求めた。[br][br] 午後に村役場で増田社長と会談した戸田衛村長は「核燃料サイクルの循環を完成させる一歩になったと喜ばしく思う。事故の無いよう工事を進め、1日も早い竣工(しゅんこう)に万全を期してほしい」と強調した。[br][br] 増田社長は県庁での取材に、現時点で腐食が見つかっていない鉄筋で新たに交換などの対応が必要になった場合は「工程に影響がないとは言えない」との認識を示した。柏木司副知事(右)にMOX燃料加工工場の審査合格を報告する増田尚宏社長(左)=10日、青森県庁