町が健康番組製作 減塩レシピ紹介/五戸ケーブルTV

番組収録で減塩メニューを試食する若宮佳一町長(右)
番組収録で減塩メニューを試食する若宮佳一町長(右)
五戸町などは、町民に健康づくりを呼び掛けるテレビ番組を制作している。12月頃に五戸ケーブルテレビで放送する予定で、減塩メニューのレシピや歯磨きのポイントを紹介するほか、血糖についての講話なども収録する。 町は毎年11月に「ごのへ健康まつり」.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 五戸町などは、町民に健康づくりを呼び掛けるテレビ番組を制作している。12月頃に五戸ケーブルテレビで放送する予定で、減塩メニューのレシピや歯磨きのポイントを紹介するほか、血糖についての講話なども収録する。[br][br] 町は毎年11月に「ごのへ健康まつり」を開催しているが、今年は新型コロナウイルスの影響で中止に。代替企画として、1時間半~2時間程度のテレビ番組を放送することとした。[br][br] 23日は町立公民館で収録が行われ、若宮佳一町長が、町食生活改善推進員会(木村愛子会長)の会員が調理した「たっぷり野菜のマーボあん」を試食。1日に必要な野菜の3分の1を摂取できる健康的なメニューで、レシピは番組内で紹介する予定だ。[br][br] 若宮町長は取材に「コロナ禍においても食は非常に重要で、番組を通じて町民の健康意識向上につながれば」と話した。番組収録で減塩メニューを試食する若宮佳一町長(右)