十鉄が新規高速バス路線 31日から十和田―盛岡間

十和田観光電鉄(十和田市)は15日、十和田―盛岡間の新規高速バスの運行を31日に始めると明らかにした。運行日は土日祝日で、1日1往復。14日付で東北運輸局の認可を受けた。同社の高速バスは4系統目。 新規路線は「十和田市中央」と「杜の道南」(.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 十和田観光電鉄(十和田市)は15日、十和田―盛岡間の新規高速バスの運行を31日に始めると明らかにした。運行日は土日祝日で、1日1往復。14日付で東北運輸局の認可を受けた。同社の高速バスは4系統目。[br][br] 新規路線は「十和田市中央」と「杜の道南」(盛岡市)の往復で、盛岡行きは午前8時15分発、同11時半着。十和田行きは午後4時発、同7時15分着。途中で「三沢駅」「八戸駅西口」「盛岡駅西口」など6カ所に停留する。料金は利用区間に応じて片道1800~2千円で、小学生以下は半額。乗車予約は不要。[br][br] 同社の高速バスは、新型コロナウイルスの影響で利用が低迷し、東京発着の1系統は再開のめどが立っていない。また、運営していた十和田富士屋ホテルは、新型コロナが追い打ちとなり、9月末に閉館した。[br][br] 同社の佐藤行洋代表は「事業縮少を余儀なくされたが、バス事業に特化していく。新規路線の開始で攻めの姿勢を示したい」と話している。