再処理機構理事長、佐藤氏就任決定/運営委員も3人交代

使用済み核燃料の再処理事業などを担う国の認可法人「使用済燃料再処理機構」(青森市)は2日、井上茂理事長(70)が任期満了に伴い退任し、後任に元東北電力上席執行役員青森支店長の佐藤敏秀氏(66)が内定したと発表した。経済産業相が3日付で任命す.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 使用済み核燃料の再処理事業などを担う国の認可法人「使用済燃料再処理機構」(青森市)は2日、井上茂理事長(70)が任期満了に伴い退任し、後任に元東北電力上席執行役員青森支店長の佐藤敏秀氏(66)が内定したと発表した。経済産業相が3日付で任命する。任期は2年。井上氏に続いて東北電出身、東北エネルギー懇談会会長の経験者がトップに就く。[br][br] 佐藤氏は秋田県出身で、北海道大大学院工学部原子工学専攻修士課程修了。東北電では東通原発の所長をはじめ原子力畑が長く、14年に青森支店長に就いた。17年に同懇談会会長、20年5月に東北電顧問。[br][br] 井上氏も東北電出で、東通原発の発電所長、青森支店長を歴任し、13年から取締役副社長火力原子力本部長代理。15年から同懇談会会長。機構の理事長は2期務めた。[br][br] 機構の意思決定機関である「運営委員会」の委員も3日付で8人中3人が交代する。交代する委員は次の通り。(敬称略)[br][br] ▽新任=市川秀夫(昭和電工取締役取締役会議長)小澤俊朗(元在ウィーン国際機関日本政府代表部特命全権大使)織朱實(上智大大学院地球環境学研究科教授)[br][br] ▽退任=徳植桂治(太平洋セメント特別顧問)中根猛(外務省参与・科学技術協力担当大使)四元弘子(森・濱田松本法律事務所弁護士)