「みさわやさい市場」で地元の魚介類を販売開始

三沢市漁協が販売する地元産の魚介類などが並ぶショーケース=7日、みさわやさい市場
三沢市漁協が販売する地元産の魚介類などが並ぶショーケース=7日、みさわやさい市場
三沢市漁協(門上馨組合長)は7日、市中心部にあるみさわやさい市場(市野菜集出荷所)内で、魚介類や水産加工品の販売を開始した。初日は、三沢漁港に水揚げされたイカ、ヒラメやタコの刺し身、焼きさばなどの総菜が市場内の一角に並び、市民らが野菜や果物.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 三沢市漁協(門上馨組合長)は7日、市中心部にあるみさわやさい市場(市野菜集出荷所)内で、魚介類や水産加工品の販売を開始した。初日は、三沢漁港に水揚げされたイカ、ヒラメやタコの刺し身、焼きさばなどの総菜が市場内の一角に並び、市民らが野菜や果物と一緒に手に取り買い求めた。[br] 新鮮で質の良い地元の水産物を販売できる場を市街地に増やし、漁業者の収入増につなげる狙い。みさわやさい市場を運営する市近郊やさい生産組合に委託し、鮮魚や加工品、市漁協などが作った総菜を販売する。[br] 市漁協の山本優参事は「大勢の人に利用してほしいし、中心部で営業する飲食店にも活用してもらいたい」と話した。[br] 営業時間は、3~11月は午前8時~午後5時、12月~翌年2月は午前8時半~午後4時半。毎週日曜、お盆期間(14~16日、13日は正午まで営業)、年末年始は休業する。三沢市漁協が販売する地元産の魚介類などが並ぶショーケース=7日、みさわやさい市場