【八戸三社大祭】ミニ山車、ぬり絵…「はっち」に力作にずらり

市民が作ったミニ山車は来場者の関心を集めている=31日、八戸市のはっち
市民が作ったミニ山車は来場者の関心を集めている=31日、八戸市のはっち
八戸市三日町の「はっち」で31日、八戸三社大祭応援企画として「お祭りinはっち」が始まった。市民が制作したミニ山車や山車のぬり絵が展示されており、来館者が華やかな作品に見入っている。5日まで。 館内では、ミニ山車10点、ぬり絵385点を展示.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 八戸市三日町の「はっち」で31日、八戸三社大祭応援企画として「お祭りinはっち」が始まった。市民が制作したミニ山車や山車のぬり絵が展示されており、来館者が華やかな作品に見入っている。5日まで。[br] 館内では、ミニ山車10点、ぬり絵385点を展示。ラメの入った画材を使ったり、アニメのキャラクターを模した飾りを施したりと、作り手の工夫や楽しさが伝わる作品が並ぶ。[br] 祖母とはっちを訪れた市立長者小1年の大久保泰生君(6)は「マチニワの山車も見てきたが、はっちのミニ山車もかっこいい」と満足げだった。[br] シアターでは「山車飾り水族館」も開催。映像や音によって水中にいるような感覚を味わうことができ、カメやタツノオトシゴなどの山車の飾りを間近で見ることができる。[br] はずれなしのくじ引きができるクイズラリーも4日まで実施する。市民が作ったミニ山車は来場者の関心を集めている=31日、八戸市のはっち