マリエント「水の中の三社大祭展」16日まで/八戸

「これ(虎舞)と似てる」と魚に見入る子ども
「これ(虎舞)と似てる」と魚に見入る子ども
お祭り気分を楽しんでもらおうと、八戸市水産科学館マリエント3階展示室で、「水の中の三社大祭展」が開かれており、山車や虎舞などに例えられた13種の魚を展示している。8月16日まで。 新型コロナウイルスの影響で、八戸三社大祭の山車運行が中止にな.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 お祭り気分を楽しんでもらおうと、八戸市水産科学館マリエント3階展示室で、「水の中の三社大祭展」が開かれており、山車や虎舞などに例えられた13種の魚を展示している。8月16日まで。[br] 新型コロナウイルスの影響で、八戸三社大祭の山車運行が中止になったことを受け、少しでも市民に楽しんでもらえる展示を―と企画した。花がさやちょうちんなどが飾られた館内では、祭りの映像も上映し、お囃子(はやし)を聴きながら、魚を見ることができる。[br] しま模様のトラザメは虎舞に例えられ、胸びれと背びれを広げて泳ぐネッタイミノカサゴは、仕掛けを展開した山車に見立てている。[br] スタッフの山本綾香さんは「どの演目と、どの魚が結び付けられているのかを知って、魚に興味を持ってもらえたら。祭り気分を楽しんで」と来館を呼び掛けている。[br] 入館料は65歳以上が150円、大人300円、高校生200円、小中学生100円、乳幼児無料。時間は午前9時~午後6時。     (佐々木祐紀)「これ(虎舞)と似てる」と魚に見入る子ども