中国GDP過去最高18%増

【北京共同=竹内健二】中国国家統計局が16日発表した2021年1~3月期の国内総生産(GDP、速報値)は、物価変動の影響を除く実質で前年同期比18・3%増だった。新型コロナウイルス流行でマイナス成長に沈んだ前年からの反動もあり、成長率は四半.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 【北京共同=竹内健二】中国国家統計局が16日発表した2021年1~3月期の国内総生産(GDP、速報値)は、物価変動の影響を除く実質で前年同期比18・3%増だった。新型コロナウイルス流行でマイナス成長に沈んだ前年からの反動もあり、成長率は四半期の統計がある1992年以降で最高。中国経済の持ち直しが鮮明となった。[br][br] 年初に国内でのコロナの再流行を抑え込んだことが寄与した。外需回復も成長率の押し上げ要因になったとみられる。プラス成長は4四半期連続。政府目標の通年で「6%以上」の実現に弾みをつけた。[br][br] 中国は20年1~3月期にコロナの感染拡大で生産と物流が滞り、6・8%減と四半期ベースで初のマイナスを記録。4~6月期からプラス軌道に戻り、通年では前年比2・3%増を確保した。