売市(八戸)の無電柱化に2億円 東北整備局21年度予算

東北地方整備局は30日、2021年度予算の青森県内の事業費配分を発表した。県南地方の道路・港湾関係では、継続事業として八戸市売市地区の国道104号電線共同溝の無電柱化に2億円、八戸港の八太郎・河原木地区の航路泊地整備事業に14億円をそれぞれ.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 東北地方整備局は30日、2021年度予算の青森県内の事業費配分を発表した。県南地方の道路・港湾関係では、継続事業として八戸市売市地区の国道104号電線共同溝の無電柱化に2億円、八戸港の八太郎・河原木地区の航路泊地整備事業に14億円をそれぞれ配分した。[br][br] 道路関係の新規事業として、同市田面木地区を通る国道104号の交差点改良費に1800万円を計上。同交差点は見通しが悪く、右折事故が頻発していたため右折レーンの位置の改善を図る。[br][br] 河川関係の継続事業として同市一日市地区の河道掘削事業に2億3100万円、小川原湖の水環境整備事業に1億4300万円をそれぞれ盛った。