副会長立候補 山美氏(八戸農協)3度目の否決/県農協中央会

青森県農協中央会は14日、青森市で役員推薦会議を開き、新副会長に立候補した八戸農協の山美喜正組合長(68)の推薦案を否決した。山美氏は今回で3度目の否決となったが、取材に対し、再度出馬の意思を表明。県中央会は予定していた11月4日の臨時総会.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 青森県農協中央会は14日、青森市で役員推薦会議を開き、新副会長に立候補した八戸農協の山美喜正組合長(68)の推薦案を否決した。山美氏は今回で3度目の否決となったが、取材に対し、再度出馬の意思を表明。県中央会は予定していた11月4日の臨時総会を中止し、改めて副会長選考に向けた日程を調整する。[br][br] 出席者によると、会議では推薦委員5人が採決し、賛成2票、反対3票で否決が決まった。[br][br] 出席者からは「何回も否決を繰り返せば県中央会としての信頼を失う」と早急に後任を決定すべきとの意見が出た一方、「立候補者を考え直した方がいい」との声も上がった。[br][br] 山美氏は取材に対し、「前代未聞の状況。新たな副会長が決まるまで立候補し続ける」と話した。[br][br] 辞任した前副会長の後任を巡っては、9月15日の臨時総会と10月1日の役員推薦会議で、立候補した山美氏が相次いで否決された。山美氏の副会長就任について、県内の各組合長間で賛否が分かれている。