久慈地方物産展&地産地消フェア、11日まで開催/産業まつり代替イベント

持ち帰り商品を販売するブースが並ぶ「久慈地方物産展&地産地消フェア」
持ち帰り商品を販売するブースが並ぶ「久慈地方物産展&地産地消フェア」
新型コロナウイルス感染症の影響で中止となった久慈地方産業まつりの代替イベント「久慈地方物産展&地産地消フェア」が10日、久慈市文化会館・アンバーホールで始まった。市内の38企業・団体がブースを出展し、持ち帰りできる飲食物などを販売している。.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 新型コロナウイルス感染症の影響で中止となった久慈地方産業まつりの代替イベント「久慈地方物産展&地産地消フェア」が10日、久慈市文化会館・アンバーホールで始まった。市内の38企業・団体がブースを出展し、持ち帰りできる飲食物などを販売している。11日まで。[br][br] 定番の屋台料理のほか、地元の生産者団体が野菜や魚の加工品、郷土料理のまめぶ汁、短角牛のメンチカツやコロッケを販売。琥珀(こはく)製品や手作り雑貨、企業や団体が活動をPRするブースも並んだ。[br][br] 感染対策として会場では飲食スペースを設けず、持ち帰りできる商品のみを販売。それでも、中止が相次ぐ中で久々のイベントとあって、多くの来場者が訪れ、飲食物や地場産品を次々に買い求めていた。[br][br] 11日の開催時間は午前10時~午後2時。持ち帰り商品を販売するブースが並ぶ「久慈地方物産展&地産地消フェア」