中世の小袖も披露 ステージイベントにぎわう/史跡根城まつり(八戸)

中世の女性衣装・小袖をお披露目する生徒たち
中世の女性衣装・小袖をお披露目する生徒たち
八戸市の史跡根城の広場で3日、「史跡根城まつり」が開かれた。千葉学園高の生徒が再現した、中世の女性衣装・小袖がお披露目されたほか、さまざまなステージイベントが行われ、多くの市民でにぎわった。 同まつり運営委員会が主催し、今回で26回目を迎え.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 八戸市の史跡根城の広場で3日、「史跡根城まつり」が開かれた。千葉学園高の生徒が再現した、中世の女性衣装・小袖がお披露目されたほか、さまざまなステージイベントが行われ、多くの市民でにぎわった。[br][br] 同まつり運営委員会が主催し、今回で26回目を迎える。[br][br] 小袖の染料には、史跡根城の広場で採取したクリと、同市の是川縄文館敷地内のトチの2種類を使用。淡いグレーと黄の見事な色に染め上がった。この日は生徒がモデルも担当し、出来映えに大きな拍手が送られた。[br][br] 同校3年の岩泉沙耶さんは「植物の命が吹き込まれた小袖が完成し、根城や日本の文化について知るきっかけとなった」と話した。[br][br] ステージでは、市内中学校の吹奏楽部による演奏に加え、神楽やえんぶりなども披露。訪れた市民は中世に思いをはせながら、多彩な演目を楽しんでいた。中世の女性衣装・小袖をお披露目する生徒たち