東北の手仕事、一堂に 金入(八戸)がネットで予約販売

金入が開設した特設サイトを紹介する画像
金入が開設した特設サイトを紹介する画像
文具、書籍の販売などを手掛ける八戸市の金入は、東北地方の工芸品や地域食品などをインターネットで予約販売するプロジェクト「#tohokuru」を展開している。第1弾は5月上旬に開催され、第2弾は今月12日に開始。商品予約は21日まで受け付ける.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 文具、書籍の販売などを手掛ける八戸市の金入は、東北地方の工芸品や地域食品などをインターネットで予約販売するプロジェクト「#tohokuru」を展開している。第1弾は5月上旬に開催され、第2弾は今月12日に開始。商品予約は21日まで受け付ける。[br] 新型コロナウイルス感染拡大の影響で各地の催事や祭りが中止となり、行き場を失った工芸品や土産物を全国に届けようと同社が企画。今回は東北6県のメーカー約100社が参加し、南部裂織の名刺入れやブックカバー、鳥越竹細工の手提げなど約1200点を紹介している。[br] また、宮城県白石市の「全日本こけしコンクール」の中止を受け、展示の機会を失ったこけしを、特集ページで紹介している。[br] 同社の担当者は取材に「東北の手仕事に触れてほっとする時間を提供したい」と話している。特設サイトのアドレスはhttps://tohoku.theshop.jp金入が開設した特設サイトを紹介する画像