緩和ケア病棟、当面運用開始を延期/八戸市民病院

八戸市立市民病院は21日、敷地内に整備を進めていた緩和ケア病棟について、新型コロナウイルスの感染対策の観点から、27日に予定していた運用開始を当面の間延期することを明らかにした。 同日の市議会民生協議会で病院側が報告した。同病棟は、がん患者.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 八戸市立市民病院は21日、敷地内に整備を進めていた緩和ケア病棟について、新型コロナウイルスの感染対策の観点から、27日に予定していた運用開始を当面の間延期することを明らかにした。[br] 同日の市議会民生協議会で病院側が報告した。同病棟は、がん患者やエイズ患者の苦痛を和らげる「緩和ケア」を提供するために整備。家族らが24時間いつでも面会できるよう計画を進めていたが、新型コロナの影響で、院内では全面的に面会制限をしているのに加え、安定的に看護師を配置することが困難になったことから延期を決めた。[br] 今後の運用開始時期は国内の感染状況を見ながら協議をするという。[br] 担当者は「細心の注意を払っての対応。コロナ禍を一刻も早く克服し、安心して利用できるよう職員一同努力していく」と理解を求めた。