村一丸の挑戦に区切り 新郷村チャレンジデー実行委が解

8年間の歩みを振り返った新郷村チャレンジデー実行委員会の解散総会
8年間の歩みを振り返った新郷村チャレンジデー実行委員会の解散総会
新郷村チャレンジデー実行委員会(会長・櫻井雅洋村長)の解散総会が2月28日、村都市農村交流センター美郷館で開かれ、参加した約40人が、村一丸となって取り組んだ8年間の挑戦に区切りを付けた。 チャレンジデーは笹川スポーツ財団(東京)が主催し、.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 新郷村チャレンジデー実行委員会(会長・櫻井雅洋村長)の解散総会が2月28日、村都市農村交流センター美郷館で開かれ、参加した約40人が、村一丸となって取り組んだ8年間の挑戦に区切りを付けた。[br] チャレンジデーは笹川スポーツ財団(東京)が主催し、毎年5月に全国一斉に行われる住民総参加型スポーツイベント。[br] 村は行政、住民、事業所などによる実行委員会を組織し、2012年からチャレンジデーに参加。この間、7度の日本一に輝き、全国初の殿堂入りも果たした。 総会で櫻井村長は「昨年、村は健康宣言を行った。今後はチャレンジデー参加と違う形で運動に取り組み、村民の健康づくりを進めたい」とあいさつした。[br] この後、8年間のチャレンジデーの歩みを振り返る映像が上映され、出席者が健闘をたたえ合った。8年間の歩みを振り返った新郷村チャレンジデー実行委員会の解散総会