感謝の気持ちに花添えて 六ケ所村がアジサイ用意 小5、中2が家族に贈呈へ

家族らに贈るアジサイを手にする子どもたち
家族らに贈るアジサイを手にする子どもたち
六ケ所村は7日、家族らに感謝の気持ちを花と共に贈ってもらおうと、村内各校の小学5年生と中学2年生に対し、アジサイ161個を寄贈した。子どもたちはメッセージカードに日頃の“ありがとう”の思いを書き込んだ。 村では、花とみどりのまちづくりを推進.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 六ケ所村は7日、家族らに感謝の気持ちを花と共に贈ってもらおうと、村内各校の小学5年生と中学2年生に対し、アジサイ161個を寄贈した。子どもたちはメッセージカードに日頃の“ありがとう”の思いを書き込んだ。[br][br] 村では、花とみどりのまちづくりを推進している。今回の事業は、日常に花のある暮らしを進めるとともに、日頃の感謝の気持ちを言葉と花で伝える文化を醸成しようと初めて実施した。花は、村内で鉢花などの生産を行うあおもり花工房から購入した。[br][br] 村立尾駮小で贈呈式を実施。村職員が事業の概要や同社の説明を行った後、アジサイを手渡した。子どもたちはメッセージカードに思い思いに記入した。[br][br] 5年生の甲地琉雅(りゅうが)君(10)は「勉強などを教えてくれるお母さんに、感謝の気持ちと一緒にプレゼントしたい」と笑顔を見せた。家族らに贈るアジサイを手にする子どもたち