還付金詐欺で200万円被害/五所川原署

五所川原署は12日、青森県内に住む60代女性が、保険料の還付金名目で現金約200万円をだまし取られたと発表した。特殊詐欺事件として捜査している。 同署によると、同日午前11時半ごろ、女性方に五所川原市役所のイケダを名乗る男から「保険料を多く.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 五所川原署は12日、青森県内に住む60代女性が、保険料の還付金名目で現金約200万円をだまし取られたと発表した。特殊詐欺事件として捜査している。[br][br] 同署によると、同日午前11時半ごろ、女性方に五所川原市役所のイケダを名乗る男から「保険料を多く払っている」などと電話があった。その後、金融機関のタカハシを名乗る男から「還付の手続きができる」と電話を受け、女性は指示に従い、同市のスーパーマーケットに設置された現金自動預払機(ATM)を操作した。[br][br] 帰宅後、不審に思った女性が利用明細を確認したところ、199万8512円を他人名義の口座に振り込んでいたことが判明し、同署に相談した。