「おいしくなあれ」園児ら願い込め 八戸でジャガイモ植え付け

畑にジャガイモの種芋を植える園児
畑にジャガイモの種芋を植える園児
八戸市湊高台地区連合町内会子ども会(磯島勉会長)と虹の丘保育園(小林宏樹園長)は4月30日、同市湊高台にある同会の農園でジャガイモの植え付けを行った。参加した園児19人は「大きくなあれ」「おいしくなあれ」と願いを込めながら種芋を植えた。 同.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 八戸市湊高台地区連合町内会子ども会(磯島勉会長)と虹の丘保育園(小林宏樹園長)は4月30日、同市湊高台にある同会の農園でジャガイモの植え付けを行った。参加した園児19人は「大きくなあれ」「おいしくなあれ」と願いを込めながら種芋を植えた。[br][br] 同市が地域活性化に向けた活動を推進する「地域の底力実践プロジェクト」の一環。この日は、園児がキタアカリとダンシャクの種芋計200個を土の中に植え、その周りに肥料をまいた。8月に収穫を予定している。[br][br] 初めてジャガイモを植えたという竹駒帆夏(ほのか)ちゃん(5)は「大きな大きなジャガイモになってほしい。掘るのが楽しみ」と笑顔で話した。[br][br] 根岸真叶(まかな)ちゃん(5)は「友達と一緒に、シチューにして食べたい」と収穫を心待ちにしていた。畑にジャガイモの種芋を植える園児