特殊詐欺被害未然に防ぐ 三戸郵便局員らに感謝状/三戸署

特殊詐欺被害防止の感謝状を受けた(前列右から)倉舘敏子さん、橋本正俊局長、小原一志課長代理
特殊詐欺被害防止の感謝状を受けた(前列右から)倉舘敏子さん、橋本正俊局長、小原一志課長代理
特殊詐欺被害を未然に防いだとして、三戸警察署(高橋浩幸署長)は4月30日、三戸郵便局と倉舘敏子さん(42)ら職員3人に感謝状を贈った。同郵便局に県内3例目となる特殊詐欺被害防止対策優良店舗の認定証を交付した。 同署によると、同26日に町内在.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 特殊詐欺被害を未然に防いだとして、三戸警察署(高橋浩幸署長)は4月30日、三戸郵便局と倉舘敏子さん(42)ら職員3人に感謝状を贈った。同郵便局に県内3例目となる特殊詐欺被害防止対策優良店舗の認定証を交付した。[br][br] 同署によると、同26日に町内在住の60代女性が同郵便局を訪れ、携帯電話で話しながら現金自動預払機(ATM)を操作していた。別の来局者から女性の様子を聞いた倉舘さんは橋本正俊局長(61)、小原一志課長代理(53)に報告。3人は「携帯電話で指示を受けるのは詐欺の可能性がある」などと協力して女性を説得し、操作を取り消して同署に通報した。[br][br] 同署で行われた贈呈式では、高橋署長が3人に感謝状を手渡し、「来局者から話を聞いてすぐ対応したことが功を奏した。防犯意識の高さが表れている」と称賛した。[br][br] 倉舘さんは「被害を防げて良かった。今後もお客さんの様子を見て、詐欺に気付けるようにしたい」と話した。特殊詐欺被害防止の感謝状を受けた(前列右から)倉舘敏子さん、橋本正俊局長、小原一志課長代理