特殊詐欺被害未然防止功労者に感謝状/三沢署

太田泰孝署長(右)から感謝状を受け取る坪奈津子さん(中央)と川村俊昭さん
太田泰孝署長(右)から感謝状を受け取る坪奈津子さん(中央)と川村俊昭さん
三沢警察署(太田泰孝署長)は4月28日、管内での特殊詐欺被害を未然に防いだとして、三沢駅前郵便局長の川村俊昭さん(53)と同局課長代理の坪奈津子さん(37)に感謝状を贈った。川村さんは、日頃の特殊詐欺被害防止の指導が実を結んだとして、「お客.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 三沢警察署(太田泰孝署長)は4月28日、管内での特殊詐欺被害を未然に防いだとして、三沢駅前郵便局長の川村俊昭さん(53)と同局課長代理の坪奈津子さん(37)に感謝状を贈った。川村さんは、日頃の特殊詐欺被害防止の指導が実を結んだとして、「お客さまの大切なお金を守ることができた」と喜んだ。[br][br] 同署によると、上北郡内居住の80歳代女性が同22日午後0時半ごろ、同局を訪れ、現金の入った封筒を郵送するため窓口で切手を買おうとした。応対した坪さんは、女性が「懸賞金1億3200万円を受け取るには、現金か為替で手数料3千円を封筒に入れて送ること」といった内容の書類を持っていたため、詐欺ではないかと疑い、すぐに同署へ通報した。[br][br] 同署で行われた贈呈式では、太田署長が2人に感謝状を贈ったほか、川村さんに、青森県警による「特殊詐欺被害防止対策優良店舗」の認定証を手渡した。認定証の交付は、青森市の荒川郵便局に次いで県内2例目。太田署長は「県内で問題になっている特殊詐欺被害を未然に防止でき、われわれとしてもありがたい」と謝意を示した。[br][br] 以前にも窓口で女性に応対したことがあったという坪さんは、取材に「(女性が)いつもと違う行動をしていたので、気になって声を掛けた。被害を防ぐことができて良かった」と話した。太田泰孝署長(右)から感謝状を受け取る坪奈津子さん(中央)と川村俊昭さん