サザエさん像をお披露目/福岡、作者の生誕100年記念

 完成した「サザエさん」の銅像の除幕式=24日午前、福岡市
 完成した「サザエさん」の銅像の除幕式=24日午前、福岡市
人気漫画「サザエさん」の銅像が24日、作者の故長谷川町子さん(1920~92年)ゆかりの福岡市に完成し、除幕式でお披露目された。長谷川さんが昨年、生誕100年を迎えたのを記念する企画で、ほほ笑むサザエさんの両隣にカツオくんとワカメちゃんの像.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 人気漫画「サザエさん」の銅像が24日、作者の故長谷川町子さん(1920~92年)ゆかりの福岡市に完成し、除幕式でお披露目された。長谷川さんが昨年、生誕100年を迎えたのを記念する企画で、ほほ笑むサザエさんの両隣にカツオくんとワカメちゃんの像も置かれた。[br][br] サザエさんの銅像の高さは約1・5メートルで、長谷川さんが幼少期を過ごした地下鉄西新駅(早良区)近くの広場に設置。費用の約760万円は市民らからの寄付でまかなった。[br][br] 早良区には駅前から海岸を結ぶ約1・6キロメートルの「サザエさん通り」があり、この通りを生かしたまちづくりを行う協議会が企画した。事務局によると、長谷川さんは海岸を散歩中にサザエさんの構想を考案したという。[br][br] 除幕されると集まった人からは大きな歓声と拍手が起こった。協議会の大杉晋介会長(63)は「みんなの力でつくることができ、町子先生も喜んでくれていると思う。銅像で町全体が明るくなってほしい」と期待した。 完成した「サザエさん」の銅像の除幕式=24日午前、福岡市