妖怪川柳もコロナ一色 八戸、栃木の男性が大賞

 妖怪川柳コンテストの大賞作品のパネルと詠まれた妖怪を披露する着ぐるみの鬼太郎とねこ娘ら=22日午前、鳥取県境港市
 妖怪川柳コンテストの大賞作品のパネルと詠まれた妖怪を披露する着ぐるみの鬼太郎とねこ娘ら=22日午前、鳥取県境港市
鳥取県境港市の観光協会は22日、妖怪を題材に世相や時流を詠む「第15回妖怪川柳コンテスト」の入賞作17句を発表した。特別審査員が選ぶ大賞には、歌人の俵万智さん選出の「ワクチンの 保管に雇う 雪女」=宇都宮市に住む高野信夫さん(64)作=と、.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 鳥取県境港市の観光協会は22日、妖怪を題材に世相や時流を詠む「第15回妖怪川柳コンテスト」の入賞作17句を発表した。特別審査員が選ぶ大賞には、歌人の俵万智さん選出の「ワクチンの 保管に雇う 雪女」=宇都宮市に住む高野信夫さん(64)作=と、漫画家の弘兼憲史さんが選んだ「アベノマスク 口裂(くちさ)け女が 駄目を出し」=八戸市の高橋亨さん(64)作=に決まった。[br][br] 一般の部にはこのほか、愛知県清須市の男性=応募時(52)=の句「外出たい 国民みんな ろくろ首」や宮崎市の男性=同(66)=の「孫来れず 座敷童子(ざしきわらし)を 部屋に呼ぶ」など、新型コロナウイルス感染拡大による自粛生活を嘆く句が並んだ。[br][br] 小中学生の部では、行く手をさえぎる妖怪「ぬりかべ」を詠んだ、埼玉県所沢市の応募時小学6年の男児作「ぬりかべで 飛沫(ひまつ)防止の キャンペーン」など5句が入賞。入賞作は同協会のホームページで公開される。[br][br] 弘兼さんは「妖怪たちもコロナの感染防止に協力している姿がけなげで面白い」と講評を寄せた。6歳から95歳の6008句が集まり、今回初めてインターネット投票をおこなった。 妖怪川柳コンテストの大賞作品のパネルと詠まれた妖怪を披露する着ぐるみの鬼太郎とねこ娘ら=22日午前、鳥取県境港市