【リコール署名偽造事件】異例捜査にボランティア「全容解明を」

 リコール署名偽造事件の構図
 リコール署名偽造事件の構図
25日投開票の名古屋市長選で争点の一つに浮上した「リコール署名偽造事件」。愛知県警による異例の捜査を苦々しい思いで見守る人たちがいる。大村秀章愛知県知事の行政判断を問題視し、署名集めに協力したボランティアたちだ。降って湧いた疑惑に「リコール.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 25日投開票の名古屋市長選で争点の一つに浮上した「リコール署名偽造事件」。愛知県警による異例の捜査を苦々しい思いで見守る人たちがいる。大村秀章愛知県知事の行政判断を問題視し、署名集めに協力したボランティアたちだ。降って湧いた疑惑に「リコールを実現したかっただけなのに」と落胆。関与を疑われかねない立場となり、「一日も早い全容解明を」と望んでいる。[br][br] 「暑い日も寒い日も、一生懸命署名を集めた。『お願いします』と何回頭を下げたか分からない」。ボランティアとして街頭活動に関わった名古屋市の男性会社員がため息をつく。[br][br] 署名が“水増し”されているとは夢にも思わず、40万人以上から署名が集まったと聞いて安堵(あんど)していた。リコール運動事務局による署名偽造疑惑には「信じられない。びっくりした」と戸惑いを見せる。[br][br] 同じくボランティアに従事した20代男性は、署名簿提出の直前に行われた集計作業で似た筆跡の署名がたくさん見つかったと耳にした。心配になり、自分が集めた署名簿の開示請求をしたところ、身に覚えのない署名が数人分見つかった。[br][br] 「事務局の中はブラックボックス。いったいどうなっているのか」と疑念を膨らませ、「運動に費やした時間を返してほしい」と憤る。[br][br] 県選挙管理委員会は、提出された署名の8割超を「無効」と判断。運動に加わったボランティアの女性は「署名を水増ししているのではないかといううわさはあったけど、ここまで派手にやっていたとは…。警察の捜査で真相を明らかにしてほしい」と話した。 リコール署名偽造事件の構図