新入児童にランドセルカバーなど寄贈 おいらせ町安協

松林義一教育長(右)にランドセルカバーなどを渡した川口弘治会長
松林義一教育長(右)にランドセルカバーなどを渡した川口弘治会長
おいらせ町交通安全協会(川口弘治会長)は5日、町内5小学校に本年度入学する224人に役立ててほしい―と、町教委にランドセルカバーや反射材キーホルダー、交通安全を呼び掛けるリーフレットを寄贈した。 毎年、新小学1年生の入学時期に合わせて実施し.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 おいらせ町交通安全協会(川口弘治会長)は5日、町内5小学校に本年度入学する224人に役立ててほしい―と、町教委にランドセルカバーや反射材キーホルダー、交通安全を呼び掛けるリーフレットを寄贈した。[br][br] 毎年、新小学1年生の入学時期に合わせて実施している。[br][br] 川口会長が同日、町役場分庁舎に松林義一教育長を訪ね、カバーや町のイメージキャラクター「おいらくん」がデザインされたキーホルダーなどを手渡した。松林教育長は「新入生を迎えるに当たり、いま一度気を引き締めて交通安全に取り組みます」とお礼を述べた。[br][br] 川口会長は、新入学児童に対し「事故に遭わず元気に学校に通ってもらいたい」と願いを込めた。松林義一教育長(右)にランドセルカバーなどを渡した川口弘治会長