新生大間中入学式/本年度から奥戸中と統合

旧奥戸中と大間中の校歌を斉唱する新入生たち
旧奥戸中と大間中の校歌を斉唱する新入生たち
本年度から旧大間町立奥戸中と統合した大間中(中村邦夫校長)の入学式が7日、同校で開かれた。町立奥戸小の卒業生5人を含む新入生50人が“新生・大間中”で、新たな歴史を紡いでいくことを誓った。 大間中は1947年開校、旧奥戸中は分校として同年に.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 本年度から旧大間町立奥戸中と統合した大間中(中村邦夫校長)の入学式が7日、同校で開かれた。町立奥戸小の卒業生5人を含む新入生50人が“新生・大間中”で、新たな歴史を紡いでいくことを誓った。[br][br] 大間中は1947年開校、旧奥戸中は分校として同年に開校し後に独立。生徒数の減少などを理由に本年度から統合され、2年生8人、3年生7人が旧奥戸中から転入した。[br][br] 中村校長は「両校が歩んできた伝統の下、今日から新たな歴史が始まる。目標と夢を持って未来へ進んでほしい」と式辞を述べた。[br][br] 新入生を代表し、奥戸小出身の宮野ひまりさん(12)が「新しい仲間や先輩、先生との出会いがある。お互いが思いやる気持ちを持ち、大間中の生徒として3年間精いっぱい努力していきます」と誓いの言葉を述べた。[br][br] 式の最後には全校生徒145人で旧奥戸中、大間中の校歌を斉唱した。旧奥戸中と大間中の校歌を斉唱する新入生たち